ホーム >> 政策・仕事  >> 河川トップ  >> パンフレット・事例集  >> 海岸

河川局

【避難しなければならないとき】

避難は、危険が予測されるときや現実に危険が迫っているときに、安全を確保するために行う緊急行動です。公的機関からの避難情報が出たら、速やかに従いましょう。→ 公的的機関からの避難情報

なお、「避難しなければならないとき」とは、高潮に限らず、

●市から避難勧告や避難の指示が出たとき

●台風や集中豪雨などで、土石流や崖崩れ、家屋の倒壊などの恐れがあるとき

●大規模な地震で家屋が倒壊する恐れがあるとき

●初期消火に失敗し、火が天井に達したとき

●近隣で火災が発生し、延焼拡大の恐れがあるとき

などです。

太実線

もどり

Copyright© 2007 MLIT Japan. All Rights Reserved.

国土交通省 〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3

アクセス・地図(代表電話)03-5253-8111