Topics
|
記者発表
|
平成12年度「森と湖に親しむ旬間」の実施について
1.趣 旨 建設省と林野庁は、国民の皆さんに森や湖に親しみ、心身をリフレッシュしながら、森林やダム等の重要性について理解を深めていただくことを目的として、7月21日から7月31日までを「森と湖に親しむ旬間」と定めています。
(1)主催 建設省、林野庁、都道府県、市町村 (2)後援 北海道開発庁、沖縄開発庁、水資源開発公団、緑資源公団、日本放送協会、(社)日本新聞協会、(社)日本民間放送連盟 (3)旬間の統一テーマ 『はぐくもう森と湖、つなげよう流域の輪』 (4)協賛 (社)日本河川協会、(財)国土開発技術研究センター、(財)河川情報センター、(財)河川環境管理財団、(財)日本ダム協会、(社)ダム・堰施設技術協会、(財)ダム技術センター、(財)ダム水源地環境整備センター 全国河川総合開発促進期成同盟会、(社)全国治水砂防協会、(社)建設広報協議会、全国建設弘済協議会、(社)国土緑化推進機構、(社)日本治山治水協会、全国森林組合連合会、(社)全国森林土木建設業協会(社)日本林業技術協会、(社)日本林業協会、(社)日本林業土木連合協会、(財)林業土木コンサルタンツ、(財)林野弘済会
全国行事として、大分県の耶馬渓(やばけい)ダムにおいて「全国森と湖に親しむつどい」(森と湖豊の国2000年 フェスタ IN 耶馬渓)が実施されます。 ●シンポジウム
●記念式典
全国行事の記念式典と併せて全国各地から募集した、絵画作品や花木、草花の植栽活動、流域の一体的な発展に寄与する活動を行っている個人又は団体の入賞者に対して、表彰を行います。 「森と湖のある風景画コンクール」 「花と緑の水源地コンテスト」 「流域経営功労賞」 ●耶馬渓ダム周辺イベント
○ダム左岸お祭り会場 上下流アトラクション(コーラスの合唱や太鼓の競演、郷土芸能の披露等) ○耶馬渓ダムスポーツ公園 「木村和司( 元日本代表)の少年サッカー教室」(29日) ○水上スポーツ会場 水上スキー・ウエィクボードのデモンストレーション
水源地の下流の都市に住む人々をダムや水源林に招待し、水源地の役割を学びながら豊かな自然に親しんでもらう水源地見学ツアーを実施します。本年度は、全国12ダム (2)全国各地での行事 (参考資料) 旬間期間を中心として、全国各地の200カ所以上のダムや森林において、地域の人々を対象に、湖水まつり、ダム見学会、スポーツ大会等多彩な行事が行われます。
|
![]() |