ホーム >> 政策・仕事  >> 河川トップ  >> 記者発表  >> 過去情報

河川局

平成12年度 河川局関係事業における事業評価について

I. 新規事業採択時評価について



箇所名:塩沢砂防事業



1.事業の概要
 1)位 置:群馬県月夜野町
 2)諸 元:主な工法:砂防堰堤 7基
            護岸工500m
 3)総事業費:約11億円

2.目的、必要性
 1)目 的:土石流災害の防止のため
 2)必要性:
 塩沢は急峻で脆弱な地質であり渓岸浸食や山腹崩壊が著しい渓流である。
 平成10、11年と続く集中豪雨等により渓床には多くの不安定土砂が堆積し、次期出水時には土砂流出や土石流の発生の危険性が高く、下流人家や公共施設が土砂災害の危険にさらされており、緊急な対策が必要である。

3.費用効果分析の結果
 土石流対策事業の費用便益分析マニュアル(案)に基づいて分析

便益(B) 費用(C) 事業効果(B/C)
26.26億円 9.68億円 2.71

4.検討
 以下の評価項目及び上記の費用対効果分析結果を総合的に判断の上、採択。

災害発生時の影響の大きさ 過去の災害実績 災害発生時の危険度 地域開発の程度
保全人家戸数 重要公共施設 災害弱者施設 直近の災害発生年 過去10年間の災害履歴 荒廃の状況 地形・地質の状況 植生の状況 河床勾配 砂防設備整備状況 住宅・宅地開発の有無
最大被災戸数 重要公共施設の被災 災害弱者施設の被災
49 3   H10   あり   10%以上 不良 不良 1/8以上 未整備  

5.日程・手続き
 平成13年度 事業着手予定

6.関係者の意見
 塩沢下流の人家や公共施設等を土砂災害による被害から保全するように、地元自治体及び関係者からも要望がある。



Copyright© 2007 MLIT Japan. All Rights Reserved.

国土交通省 〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3

アクセス・地図(代表電話)03-5253-8111