ホーム >> 政策・仕事  >> 河川トップ  >> 記者発表  >> 過去情報

河川局

Topics
参考資料

平成13年度
森と湖に親しむ旬間
全国ダム湖イベント開催予定一覧
直轄ダム 四国地方整備局管内


(問い合わせ先:河川管理課 087−851−8061)
ダ ム 名 所 在 地 行 事 名 内  容 実施予定日 主 催 者 備考
柳瀬ダム 愛媛県伊予三島市
(富郷ダム貯水池内)
伊予三島湖水まつり 地元特産品バザー、コンサート、花火、太鼓等 8/11 実行委員会(伊予三島市、国土交通省、水資源開発公団)  
石手川ダム 愛媛県松山市 河原石らくがきごっこ ・川原石にクレヨンでお絵かき
・宝探し
・川遊び
旬間中で実施 国土交通省松山工事事務所  
一日支所長 ・地元小学生による一日支所長 旬間中で実施 国土交通省松山工事事務所  
ダム見学会 ・操作室およびダム堤体内の見学 旬間中で実施 国土交通省松山工事事務所  
親子交換会 ・市之井手浄水場施設及び水道資料館見学
・森と湖のクイズ
・木工品制作工教室
7/30 松山市
国土交通省松山工事事務所
松山営林署
愛媛県
北条市

野村ダム

愛媛県東宇和郡
野村町大字野村
森湖親善
クロッケー・ゲートボール
大会
野村ダム受益地区(宇和島市等2市8町)と水源地区(野村町等3町)の老人クラブによる交流クロッケー・ゲートボール大会。 7/22
(ゲートボール)
7/26
(クロッケー)
国土交通省野村ダム管理所  
朝霧湖遊覧 小学生とその父兄を対象にしたダム巡視船「朝霧号」によるダム湖周辺見学会。1日4組(4人/組)程度実施。

7/24、7/25、7/31

 
ダム見学説明会 希望者を対象としたダム施設の案内。1日4回程度実施。

7/24、7/25、7/31


 
水生生物調査
ダム上流の河川流入地点とダム下流地点において小学生を対象に実施。

7/13、7/27

 

大渡ダム

高知県高岡郡
仁淀村高瀬地先
写生会 大渡ダム周辺にて小学生による風景画を 心身をリフレッシュし ながら、森やダム等の重要性について理解を 深めてもらいながら 自由に描いてもらう。 5/17

 
ミニゴルフ大会 全5ホールのミニゴルフ大会である。
ダム湖畔で森林等に関心 をもって頂くことを目的として行う。
7/22
予定

 
大渡ダム見学会 ダムについての理解を深めていただくため見学会を実施 7/27 高知市  
大渡ダム探検隊 ダムの監査廊を洞窟とみなし、宝探しのイベントを行う。 8/13 国土交通省大渡ダム
仁淀村
 
水源地見学ツアー 仁淀村の「茶霧湖まつり」に合わせ、大渡ダムの見学を行う。 8/16  
中筋川ダム 高知県宿毛市
平田町黒川字櫛ヶ崎山5312-48
蛍湖まつり 魚のつかみ取り、ウナギの放流、太鼓演奏、カラオケ 大会うまいもの市、ダムの 放水、ライトアップ、ゴル フ、ゲートボール大会、キ ャラクター ショー、餅まき等

 

7/28 蛍湖まつり実行委員会
(宿毛、中村、三原、中筋川総合開発工事事務所、商工会議所等)
 
写生会 流域市町村の小学生にダムへ来てもらい、ダムの風景画を描いてもらい優れた作品は蛍湖まつりの中で表彰する 6月中 国土交通省中筋川総合開発工事事務所  

目次に戻る 進む


Copyright© 2007 MLIT Japan. All Rights Reserved.

国土交通省 〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3

アクセス・地図(代表電話)03-5253-8111