Topics
|
記者発表
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2.現地調査において確認された種数の状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
現地調査において確認された調査項目ごとの確認種数は、下表のとおりです。 河川における魚類は、「日本野生生物目録」に掲載されてい汽水魚、淡水魚種数の7割程度が確認されています。(「日本野生生物目録」掲載種数は、汽水魚・淡水魚が掲載されており、今回の現地調査確認種数236は海水魚を含んでいる。そのうち汽水魚・淡水魚については142種を確認している。) 河川における鳥類は、「日本産鳥類目録」に掲載されている種数の5割程度が確認されています。ダム湖における両生類は、「日本野生生物目録」に記載されている種数の6割程度が確認されています。 このように、水辺に依存性のある生物種が多く確認されています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成12年度調査 現地確認種数
![]() |
|