ホーム >> 政策・仕事  >> 河川トップ  >> 記者発表  >> 過去情報

河川局

Topics 記者発表



総合的な冠水被害軽減対策

〜 水害に強くうるおいのある地域づくりを推進します 〜

万が一の洪水氾濫にも被害を最小限度にくい止めるよう地域と河川管理者が協力して多様な対策を進めます。


= 管轄河川の氾濫により重大な被害の
おそれがある地区等において推進します。 =

総合的な冠水被害軽減対策

市町村と河川管理者等からなる協議会において総合的な対策計画を作成し対策を進めます。

= 協議会は市町村が主体となって設置します。 =

市町村は水害に強いまちづくりを実現します。
(※対策のノウハウついて河川管理者が全面的にサポートします。)

〜 防災体制の充実を図ります 〜

洪水ハザードマップの作成・公表
避難地・避難路等の整備
耐水型まちづくり(建築物耐水化、土地利用の誘導等)

河川管理者は氾濫流による被害軽減のための施設整備を重点的に実施します。

〜安心で緑豊かな水辺のまちづくりに貢献します〜

氾濫水の緊急排除のための水門・機場・水路等
氾濫流を制御する河畔林
避難地や防災活動の拠点となる河川防災ステーション
水防災対策(住宅嵩上げ、輪中堤等)



「総合的な冠水被害軽減対策」の実施フロー



目次に戻る

Copyright© 2007 MLIT Japan. All Rights Reserved.

国土交通省 〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3

アクセス・地図(代表電話)03-5253-8111