|
参考資料−3
団体No1 |
|
|
■プロフィール |
 |
団体名:ワインパーク戸沢管理委員会 |
(とざわかんりいいんかい) |
代表者:伊藤 敬助(イトウ ケイスケ)〔会長〕 |
構成員:40名 |
設立:昭和63年10月31日 |
|
■推薦団体 東北地方整備局 |
|
■推薦理由 表彰基準(4) |
■功績概要 |
当委員会は、戸沢川(トザワガワ)砂防堰堤の完成とともに地域住民により組織され、砂防堰堤周辺の樹木の手入れ、除草・清掃等を行っている。
戸沢川砂防堰堤は、昭和62年8月の土砂災害に対して直轄砂防災害関連緊急事業として建設され、堰堤周辺は、「セーフティ・コミュニティ事業」として、砂防工事に関連して防災空間を整備したものである。防災空間は、朝日村が公園事業として整備し、「ワインパーク戸沢」と呼ばれて利用されている。
砂防設備周辺の除草・清掃等は、会員の自発的なボランティアにより、昭和63年から実施されている。会員により維持された水辺環境では、村内の子供達が緑や渓流に親しむ場所として各種行事に利用されているほか、県内外からもキャンプ、釣り、テニス等に訪れるなど広く利用されている。
このように、「ワインパーク戸沢管理委員会」の活動により、砂防設備周辺の美化が図られるとともに、水辺空間を利用する人々に対して、砂防事業の啓蒙にも役立っており、他の模範となるものである。 |
|
■資料写真等 |
 |
 |
ワインパーク戸沢全景 |
施設内の除草作業 |
|