Topics | 記者発表 |
![]() |
平成14年度河川愛護月間における主な行事予定 |
![]() |
地 区 |
主催者 | 行事名 | 実施月日 | 場所 | 内容 | 参加予定人数 | 後援(予定) | 協賛(予定) |
北 海 道 |
旭川フェスティバル実行委員会 旭川北商工会 |
第12回 石狩川フェスティバル |
7月14日(日) | 北旭川大橋下流 (旭川市) |
北旭川大橋下流右岸河川敷広場で各種イベントを行う。 | 約30,000人 | 旭川市、旭川開発建設部他 | |
石狩川開発建設部 札幌河川事務所 |
豊平川リバーフェスティバル | 7月28日(日) | 豊平川河川緑地 (札幌市) |
水環境コーナー、河川愛護PRコーナー、クリーンアップ作戦、マイリバーアート展示、その他各種イベント | 約30,000人 | 札幌市教育委員会、札幌市PTA協議会、北海道放送他 | ||
東 北 |
最上川活用地域活性化推進協議会 | 最上川フェスタ’02 | 7月7日(日)〜 7月8日(月) | 山形県大江町、寒河江市、中山町 | カヌー又はゴムボートによる川下りや討論会、最上川に棲む魚展等を実施する。 | 約10,000人 | NHK山形放送局 他12社 | かわとぴあ 山形工事事務所 山形県 |
(社)三沢市観光協会 | 第42回小川原湖湖水まつり | 7月21日(日) | 小川原湖湖畔 | 地引網体験及びホバークラフト河川パトロールなどを実施する。 | 約26,000人 | 三沢商工会、(株)東奥日報社、(株)デーリー東北新聞社 | 三沢市金融団体 他119団体 |
|
関 東 |
常陸工事事務所 | 那珂川・久慈川一斉クリーン作戦 | 7月14日(日) | 直轄区間 | 常陸工事事務所及び関係21市町村が主催となり、河川敷の清掃を行う。 | 約25,000人 | 関東建設弘済会 | |
石和町 | 鵜飼い | 7月18日(木)〜7月20日(土) | 笛吹川(石和町) | 式典及び催し物 | 約50,000人 | |||
足立区 足立区観光協会 |
足立の花火大会 | 7月25日(木) | 足立区千住新橋緑地、西新井橋緑地 | 足立区及び足立区観光協会主催の恒例行事 | 約540,000人 | |||
北 陸 |
信濃川をきれいにする会 | 信濃川クリーン作戦 | 7月〜8月上旬 | 信濃川(新潟・加茂・三条・白根市)(分水・栄・中之島町) | パトロールカーによる広報 | 約2、700人 | ||
二町一ケ村 川の祭典委員会 | 二町一ケ村「日橋川・川の祭典」 | 7月下旬 | 日橋川 | イベントを通じ、子供達をはじめ広く地域の人たちに阿賀野川・日橋川と人々の暮らしとの関わりを学習し、川を大切にする心を育み、かつ地域交流の活性化の活性化を図る。 | 約20,000人 | 阿賀川工事事務所、(社)北陸建設弘済会、関係市町村、東京電力(株) | 関係市町村商工会・青年部・婦人部・塩川町観光協会・会津塩川ライオンズクラブ・塩川町青年会議・建設業協会・企業振興協議会 | |
中 部 |
豊橋市、豊橋工事事務所、設楽ダム調査事務所 | アクアフェスタ2002 | 7月28日(日) | 豊川周辺 他 | 水にまつわる様々な事柄を通じて学習したり、豊川周辺を散策したりして、水の大切さ、自然の大切さを再考する。 | 約7,000人 | ||
勢田川七夕大そうじ連絡協議会 | 勢田川大そうじ | 7月上旬 | 宮川水系 勢田川 | 「勢田川を天の川に」のキャッチフレーズで大掃除を実施。 | 約2,100人 | 国土交通省 他49団体 | ||
近 畿 |
和歌山工事事務所 | 紀の川一斉清掃 | 7月中旬 | 紀の川河川敷 | 地元住民や河川敷地占用者による清掃活動。 | 約4,000人 | 直轄区間の市町村、県 | 和歌山県、和歌山市、岩出桃山、貴志川、打田粉河、那賀かつらぎ、九度山、高野口の各町、橋本市、五條市 |
兵庫県各市町村・自治会 | 千種川清掃、喜瀬川クリーンキャンペーン他 | 7月 | 県下一円 | 河川内の清掃・草刈 | 延べ 約95,000人 |
各市町村 | ||
中 国 |
クリーン太田川実行委員会 | クリーン太田川・クリーン太田川中央セレモニー | 7月14日(日) | 太田川流域 | 太田川流域2市9町村2団体と広島県、太田川工事事務所、温井管理事務所で実行委員会を構成し、支川を含む30河川100kmを参加予定者140団体20,000人が河川清掃を実施する。また、クリーン太田川河川一掃に先立ちセレモニーを行い河川愛護団体の表彰を行う。 | 約20,000人 | 山県郡西部衛生組合、中国電力(株)、(社)中国建設弘済会太田川安全協議会、(株)太田川ゴルフ場 | 日本たばこ産業(株) |
太田川工事事務所 | クリーン小瀬川 | 7月14日(日) | 小瀬川流域 | 小瀬川出張所管内2市1町の30団体1,500人が一斉に、河川清掃を実施する。 | 約1,500人 | |||
四 国 |
浦戸湾・7河川一斉清掃実行委員会 | 第14回浦戸湾・7河川一斉清掃 | 7月7日(日) | 高知市内一円・浦戸湾及び7河川 | 湾岸、川岸、堤防のゴミ等の清掃 | 約14,000人 | 高知市町内会連合会、高知青年会議所、建設業協会 他 | 公民館連絡協議会、高知市老人クラブ連合会、衛生組合連合 他 |
香川工事事務所 | われらDOKI DOKI土器川探検隊 | 7月予定 | 土器川親水護岸(平成大橋付近下流) | 周辺清掃、工事現場見学、稚魚放流、川遊び。 | 約140人 | 四国建設弘済会 | 丸亀市 | |
九 州 |
諫早市商工会議所、諫早市、諫早市観光協会 | 諫早・川まつり | 7月25日(木) | 本明川河川敷 | 諫早大水害による水難者の供養と市民が川を愛し大切にする気風を養うため、万灯流し、花火を打ち上げる。 | 約40,000人 | 国土交通省 他 | |
「小さな親切運動」鹿屋支部 | 肝属川クリーン作戦 | 7月中旬 | 鹿屋市、肝属川水系肝属川 | 河川の清掃により、河川の現状を知ってもらい、河川愛護普及を図る。 | 約1,500人 | 鹿屋出張所 | ||
沖 縄 |
沖縄総合事務局、沖縄県、「道路をまもる月間」沖縄地方推進協議会、沖縄治水協会、(社)沖縄建設弘済会 | 第16回図画・作文コンクール作品展示会 | 7月下旬 | 那覇市内のデパート | 県内の小・中学生を対象に、河川等に関する図面・作文コンクールを行い、河川愛護意識の高揚を図る。また、優秀作品の表彰を行うとともに、作品展示会を行う。 | 約3,000人 | 沖縄教育委員会、NHK沖縄放送局、琉球放送、沖縄テレビ放送、琉球朝日放送、沖縄タイムス、琉球新報社 |
※ この他全国各地において、河川の清掃・河川ふれあい点検等各種イベントが実施されます。
|