下記のとおり、第2回の検討委員会を開催しますので、お知らせいたします。
1. 日時
平成19年3月22日(木)13:00〜15:00
2. 場所
砂防会館別館 3F 六甲
3. 議題
(1)土砂災害警戒避難ガイドラインについて
(2)その他
※ 傍聴は可。カメラ撮りは冒頭から議事に入るまで可。
土砂災害警戒避難ガイドラインに係る議論のポイント
1.背 景
- 近年の土砂災害に係る警戒避難体制の課題として、災害発生前に避難勧告等の発令が少ない、避難勧告等が発令されても避難する住民が少ない、避難所が土砂災害によって被災、災害時要援護者の被災比率が高い、等がある。
- このため、学識経験者等による「土砂災害警戒避難ガイドライン検討委員会」を設置。(第1回委員会をH19.1.15に開催)
2.目 的
- 市町村の警戒避難体制の整備を支援するため、土砂災害に関して特に留意すべき事項をとりまとめた「土砂災害警戒避難ガイドライン」を作成。
3.構 成
- 1)基本的な考え方
- 住民は、“自分の命は自分で守る”という意識を持つ。
- 住民と行政が各々果たすべき役割を認識し、協働して土砂災害に対する警戒避難体制を構築。
- 2)具体的方法のポイント
- 市町村長は、空振りを恐れず避難勧告を発令。災害時要援護者には、さらに早いタイミングで避難勧告を発令。
- 災害時要援護者の避難支援は、福祉部局との連携、隣近所の声かけ、要援護者自身の認識が重要。
- 安全で日常の延長上の避難所を確保し、住民の協力のもと運営。
- 土砂災害ハザードマップは、住民が主体となって作成。
4.活用方法
- 警戒避難体制を確保するための手引きとして、市町村防災担当者をはじめ、防災関係機関、自主防災組織、住民等で幅広く活用。
- 委員名簿
- ○委 員 大久保 駿 (社)全国治水砂防協会理事長
- 委 員 片田 敏孝 群馬大学教授
- 委 員 佐々木 龍 愛媛県新居浜市長
- 委 員 椎葉 晃充 宮崎県椎葉村長
- 委 員 重川希志依 富士常葉大学教授
- 委 員 中村 功 東洋大学教授
- 委 員 原 義文 長野県土木部砂防課長
- 委 員 原田 照美 広島市安佐南区沼田町伴地区自主防災会連合会長
- 委 員 水山 高久 京都大学教授
- 委 員 山崎 登 NHK解説委員
- ※敬称略、五十音順
○印は委員長予定者
|