Topics
|
記者発表
|
平成10年度 主なダムの貯水状況
|
地 建 | 水 系 | ダ ム 名 | 降 水 状 況 | 貯 水 状 況 | 対 応 | |||
降水量 | 平年比 | 貯水量(千m3) | 貯水率 | 平年比 | ||||
関 東 | 利根川水系 利根川 (群馬県)(栃木県) (茨城県)(埼玉県) (千葉県)(東京都) |
利根川上流8ダム (矢木沢ダム、奈良俣ダム、 藤原ダム、相俣ダム、薗原 ダム、草木ダム、下久保 ダム、渡良瀬貯水池 ) |
1月 20mm 2月 24mm 3月 0mm 栗橋上流平均 |
48% 49% 0% |
270,070 <282,700> |
59% <61%> |
118% <118%> |
|
<週間降水量 4mm> | ||||||||
中 部 | 木曾川水系 (岐阜県)(愛知県) (三重県)(長野県) |
岩屋ダム | 1月 29mm 2月 70mm 3月 0mm |
33% 68% 0% |
46,267 <42,604> |
100% <78%> |
108% <87%> |
|
<週間降水量 46mm> | ||||||||
牧尾ダム | 1月 31mm 2月 97mm 3月 0mm |
34% 90% 0% |
12,079 <13,579> |
18% <20%> |
65% <65%> |
|||
<週間降水量 24mm> | ||||||||
阿木川ダム | 1月 25mm 2月 59mm 3月 0mm |
36% 69% 0% |
13,371 <13,322> |
61% <61%> |
85% <85%> |
|||
<週間降水量 30mm> | ||||||||
豊川水系 (愛媛県) |
宇連ダム | 1月 17mm 2月 63mm 3月 0mm |
25% 75% 0% |
9,187 <9,216> |
32% <32%> |
66% <67%> |
||
<週間降水量 16mm> | ||||||||
近 畿 | 琵琶湖 | 1月 126mm 2月 123mm 3月 1mm |
99% 97% 1% |
-2cm <-11cm> (常時満水位は 30cm) |
||||
<週間降水量 17mm> | ||||||||
四 国 ・1月20日 渇水対策本部設置 |
吉野川水系 吉野川 (徳島県)(高知県) (愛媛県)(香川県) |
早明浦ダム | 1月 48mm 2月 77mm 3月 3mm |
59% 67% 1% |
45,863 <40,775> |
39% <37%> |
52% <49%> |
・2月7日 取水制限(香川用水・徳島用水各20%カット) |
<週間降水量 21mm> | ||||||||
吉野川水系 銅山川 (愛媛県) |
柳瀬ダム 新宮ダム |
1月 46mm 2月 70mm 3月 2mm |
57% 74% 1% |
7,271 <7,052> |
42% <38%> |
46% <46%> |
・1月7日 自主節水開始 (工水 7.7%カット) ・1月15日 自主節水強化 (工水17.5%カット) ・1月27日 第1次取水制限(工水37.3%カット) ・2月7日 第2次取水制限(工水46.9%、上水3.3%カット) |
|
<週間降水量 11mm> | ||||||||
九 州 ・2月25日 渇水対策本部設置 |
筑後川水系 筑後川 (福岡県)(佐賀県) (大分県)(熊本県) |
江川ダム 寺内ダム |
1月 28mm 2月 53mm 3月 4mm 瀬ノ下上流平均 |
38% 56% 3% |
14,150 <14,278> |
43% <43%> |
60% <58%> |
・1月14日 自主節水開始 (福岡地区水道企業団10%カット) ・1月15日 自主節水開始 (福岡県南広域水道企業団 5%カット) (1月20日,21日,30日,に自主節水強化) ・2月10日 自主節水強化 (福岡地区水道企業団50%カット) (福岡県南広域水道企業団 5%カット) |
<週間降水量 17mm> |
![]() |
![]() |