平成12年度 河川局関係事業における事業評価について

I. 新規事業採択時評価について



2)評価結果[色付箇所はチェックリストを添付]

・)急傾斜地崩壊対策事業
箇所名 都道府県 災害発生時の影響 過去の災害実績 災害発生の危険度 評点 B/C   総費用
(C)

(百万円)
保全人家戸数
(戸)
重要公共施設
(件)
災害弱者施設 直近の災害発生年 人的被害 最大被災戸数
(戸)
重要公共施設 災害弱者施設 斜面の高さ
(m)
斜面の勾配
(度)
斜面形状 遷急線 オーバーハングの有無 地盤の状況 湧水の有無 植生の状況 総便益
(B)

(百万円)
一般資産被害軽減額

(百万円)
農作物被害軽減額

(百万円)
公共土木施設等被害軽減額

(百万円)
人的被害軽減額

(百万円)
苫前古丹別 北海道 30 1   H11     あり   47 38       崩積土等   生育状況が不良 17 2.04 1,353 1,038   12 303 663
小樽朝里4丁目 北海道 20 1   H12         11 45       崩積土等   生育状況が不良 15 6.41 917 698   9 210 143
斗賀3号 青森県 10 2 あり H11         50 50 谷地形又は凸状 明瞭   火山砕屑物 斜面が常に湿潤 生育状況が不良 23 2.05 825 363 1 225 236 402
袰月 青森県 14 1             30 40   明瞭 あり 崩積土 常時あり 生育状況が不良 19 3.77 657 463   22 173 174
織笠 岩手県 21 1             22 48 凸状 明瞭 あり 軟岩     14 6.50 916 574   10 332 141
山下町の2 宮城県 0   重要あり           17 44   明瞭   崩積土等 常時あり   13 9.67 666     478 188 69
舛形 宮城県 10 1             14 37 谷地形又は凸状 明瞭 あり 崩積土等 常時あり   15 4.31 497 330   14 153 115
不動滝1号 秋田県 14               55 68   明瞭 あり 軟岩     12 4.30 817 609   29 179 190
船岡 秋田県 11               14 50 凸状 明瞭   "段丘                    
灯台下 山形県 18 1   過去にあり         26 42   明瞭   崩積土等 降水時にあり   15 6.03 1,109 668   264 177 184
宮内(4) 山形県 26 1             40 46   明瞭   崩積土等     15 3.02 1,298 1,007 1 57 233 430
寿金沢 福島県 15 1 あり S61         27 41   明瞭 あり 軟岩 常時あり   18 7.15 1,166 844   129 193 163
天神入 福島県 23 1   H10   1     26 40 凸状 明瞭   強風化岩     18 5.70 974 787   3 184 171
小牧 茨城県 17     H3         20 50   明瞭 あり 火山砕屑物 降水時にあり   16 2.07 726 507   17 202 350
西町 栃木県 10   あり H10         47 33   明瞭 あり 段丘堆積物 降水時にあり   17 6.10 1,141 23   644 474 187
磯 下 A 群馬県 16 1   H5   1     10 30   明瞭   段丘堆積物     12 6.58 696 504   7 185 106
伊香原B 群馬県 24 2             40 37   明瞭   段丘堆積物     12 6.05 1,119 853 1 27 238 185
細入 埼玉県 35 2             40 40       軟岩     11 9.40 1,627 1,252   29 346 173
江川 千葉県 24 3   過去にあり         35 65   明瞭   崩積土等 降水時にあり   20 5.93 1,026 486   220 320 173
新妻 千葉県 25 2   過去にあり         12 65   明瞭   崩積土等 降水時にあり   18 3.29 1,086 698   10 378 330
連光寺 東京都 30   あり           30 40 凸状     火山砕屑物 常時あり 生育状況が不良 17 7.91 1,749 696   467 586 221
東逸見町4丁目B 神奈川県 29     H3         65 50 谷地形又は凸状 明瞭   軟岩 降水時にあり   16 5.06 1,305 990   10 305 258
極楽寺2丁目E 神奈川県 70               20 70   明瞭 あり 軟岩 常時あり   14 4.46 3,147 2,429   37 681 705
井野 山梨県 15 1             40 60       崩積土等 降水時にあり   14 3.74 552 402   11 139 148
大穴口 山梨県 30 1             80 75 谷地形又は凸状           11 13.90 1,312 971   20 321 94
上ヶ屋池平 長野県 10 1             50 41 谷地形又は凸状 明瞭 あり 崩積土等 降水時にあり 生育状況が不良 19 2.19 506 332   29 145 231
木舟 長野県 10 1             27 50       段丘堆積物 常時あり   12 3.55 504 343   19 142 142
北原2 新潟県 2   重要あり           15 45       段丘堆積物 降水時にあり 生育状況が不良 11 4.67 1,454     652 802 311
上楡原 新潟県 18     H10         28 40       崩積土 降水時にあり   12 5.10 939 710   24 205 184
境(3) 富山県 26               20 31   明瞭 あり 段丘堆積物 降水時にあり   11 6.35 1,383 1,088     295 218
大覚口(3) 富山県 11 1             25 40   明瞭   崩積土等 斜面が常に湿潤   12 5.66 650 478   22 149 115
火宮2号 石川県 11   あり H11         22 50 谷地形 明瞭 あり 崩積土 常時あり   21 6.98 1,054 789   29 236 151
棚木2号 石川県 22 1   H11         15 47 凸状 明瞭 あり 崩積土 常時あり   22 5.37 1,042 774   31 237 194
日の出 岐阜県 19     H11         25 30   明瞭   火山砕屑物     10 9.65 946 711   7 228 98
市場3 岐阜県 19 2   H11         20 35   明瞭   段丘堆積物 常時あり   15 6.38 1,219 771   224 224 191
石打松下夏沢 静岡県 10     H12         41 32 谷地形又は凸状 明瞭   強風化岩 常時あり   16 3.97 496 342 1 11 142 125
船田 静岡県 24 1   H12         80 50       軟岩 斜面が常に湿潤 生育状況が不良 16 8.42 2,290 2,038   17 235 272
市場 愛知県 37 1   H12         33 52         降水時にあり   15 5.05 1,566 1,012 1 280 273 310
前の輪 愛知県 24     H12         12 35 谷地形又は凸状 明瞭 あり 崩積土等 常時あり 生育状況が不良 18 4.74 468 309 0 0 159 99
大原 三重県 10 3   H12         60 40       軟岩 降水時にあり   15 3.06 487 323   43 120 159
小久兵衛谷1 三重県 13 2   H12   1     50 40       軟岩 常時あり   18 4.00 588 403   10 175 147
舟津第2 福井県 17 1   H3         20 40       段丘堆積物   生育状況が不良 11 2.76 1,241 1,018   13 210 449
日の出 福井県 15   あり H7         11 40       段丘堆積物   生育状況が不良 11 10.63 1,020 556   129 335 96
長命寺 滋賀県 15 1             24 50   明瞭   強風化岩     12 4.60 662 505   9 148 144
大浦 滋賀県 29 1             33 46     あり 強風化岩     15 3.82 1,234 999   31 204 323
沓掛 京都府 33 1   H11   3 あり   30 35 谷地形又は凸状 明瞭 あり 崩積土、強風化岩 降水時にあり   26 5.29 1,264 672   179 413 239
寺元(1) 大阪府 15 1 あり H11         34 45 谷地形   あり 強風化岩 降水時にあり   22 4.05 1,484 441 738   305 367
井の谷(2) 兵庫県 15 2 あり           50 60 凸状     軟岩     14 6.80 858 410   186 262 126
庄境(2) 兵庫県 51 2   H11         110 60 凸状     軟岩     16 5.09 2,281 1,375 2 224 680 448
日受垣内 奈良県 13 1 あり           40 45 谷地形 明瞭   崩積土     17 2.56 805 575   67 163 315
池津川 奈良県 13 1             50 40 谷地形     崩積土 斜面が常に湿潤   13 5.02 688 504   23 161 137
下津野 和歌山県 12 1             65 45 谷地形又は凸状     強風化岩 降水時にあり   15 7.12 691 532   15 144 97
上広口 和歌山県 15 2             120 40 谷地形又は凸状 明瞭   段丘堆積物 常時あり   17 11.89 1,344 747   345 252 113
花原 鳥取県 17 3             46 38   明確 あり 崩積土     14 2.57 1,065 592   273 200 414
布勢 鳥取県 46 3             15 60     あり 強風化岩     14 11.47 2,157 1,692   23 442 188
朝日 島根県 10 2             30 50   明瞭   軟岩 常時あり   16 6.44 728 559   30 139 113
仙道 島根県 34 3             40 35       崩積土等 降水時にあり   13 11.96 2,140 1,755   64 321 179
下中津井 岡山県 11 1             45 45   明瞭     斜面が常に湿潤   12 10.40 1,498 1,179   68 251 144
田中 岡山県 7 1   S56         30 45   明瞭   強風化岩 降水時にあり   16 5.63 439 329   9 101 78
木野1丁目 広島県 17 1   H11         46 50       強風化岩   "生育状況                
合の峠 広島県 11 1             15 45 谷地形     強風化岩 常時あり "生育状況                
江の浦町2丁目10 山口県 13 1             13 45   明瞭   軟岩     10 5.45 627 443   5 179 115
肥中 山口県 12 2   H11         23 45   明瞭   軟岩     14 4.05 579 433   13 133 143
北浦 徳島県 15               70 47   明瞭 あり 強風化岩 降水時にあり   16 10.88 1,083 870   26 187 100
上田 徳島県 14               390 35 谷地形又は凸状 明瞭   強風化岩 降水時にあり   12 3.53 832 640 2 40 150 236
笠指(2) 香川県 23 1   H10         25 55 凸状 明瞭   強風化岩   生育状況が不良 18 7.93 1,013 747   8 258 128
寄松C 愛媛県 17 2 あり H5         25 45       軟岩 降水時にあり   15 12.33 1,332 808   202 322 108
滝山 愛媛県 10 1             40 45 凸状 明瞭   軟岩 降水時にあり   15 4.33 463 275   3 185 107
福井 高知県 16 1 あり H11         18 45 谷地形又は凸状 明瞭 あり 段丘堆積物   生育状況が不良 20 9.59 748 539   7 202 78
用石大谷(東) 高知県 13 1   H11         35 40 谷地形又は凸状 明瞭   強風化岩 降水時にあり   19 2.25 639 429   29 181 284
東平尾 福岡県 16 1             20 40 凸状     崩積土     10 2.36 725 364   187 174 307
飯塚 福岡県 12 1             20 40 凸状     軟岩 降水時にあり   10 5.97 561 319 18 2 222 94
藤の頭 佐賀県 43 2 あり           20 40   明瞭   強風化岩 常時あり   18 22.50 2,700 1,345   487 868 120
小宮道 佐賀県 14 1             15 50   明瞭 あり 強風化岩 降水時にあり   16 7.06 692 422   13 257 98
長崎県 12 1   H11         14 77   明瞭   軟岩 常時あり   16 6.46 509 351   3 156 79
長崎県 10 2   H11   1     12 45       崩積土     16 4.49 565 375   43 148 126
金内 熊本県 14 1   S62   1     25 45 谷地形 明瞭   軟岩     15 5.39 1,013 442   399 172 188
大坪 熊本県 18     H11         30 35 凸状 明瞭   強風化岩     13 5.70 792 557 1 22 212 139
柏の浦 大分県 25 1             35 35 凸状 明瞭   軟岩 降水時にあり   13 16.16 1,244 689   201 354 77
宇山 大分県 16 1             25 45   明瞭   軟岩 降水時にあり   12 9.71 884 439   185 260 91
瓢丹淵 宮崎県 2 2 重要あり           50 60 谷地形又は凸状 明瞭   軟岩 降水時にあり   17 19.25 1,675 54   1,541 80 87
野地第2 宮崎県 12 1   H12         15 70 谷地形又は凸状   あり 段丘堆積物 降水時にあり   17 5.11 450 332   3 115 88
市之瀬 鹿児島県 0   重要あり H5         25 50 谷地形又は凸状 明瞭   崩積土等   生育状況が不良 15 4.39 1,533     982 551 349
今里 鹿児島県 25 1   H10         125 45 谷地形又は凸状 明瞭   崩積土等 降水時にあり   21 11.48 2,216 665   1,301 251 193


ii)雪崩対策事業
箇所名 都道府県 災害発生時の影響 過去の災害実績 評点 B/C   総費用
(C)

(百万円)
保全人家戸数
(戸)
重要公共施設
(件)
災害弱者施設 災害発生件数 人的被害 最大被災戸数
(戸)
平均傾斜度
(度)
雪崩発生斜面内の標高差
(m)
見通し角度
(度)
植生の状況
(疎密)
既往最大積雪深
(m)
総便益
(B)

(百万円)
一般資産被害軽減額

(百万円)
農作物被害軽減額

(百万円)
公共土木施設等被害軽減額

(百万円)
人的被害軽減額

(百万円)
猿払知来別 北海道 5 1   あり     40 18 35 2.0 17 2.02 317 238     78 156
虹貝2号 青森県 9           35 35 31 2.0 12 4.53 435 322     113 96
北山沢 長野県 6 3   あり     30 400 25 2.7 17 5.99 1,365 299   955 111 228
小荒戸 新潟県 17     あり     40 100 28 5.2 16 2.77 975 573   224 178 352
細島 富山県 5     あり 死者あり 1 25 550 18 4.3 17 1.94 531 228   197 106 274
月ヶ瀬 福井県 8           38 70 34 3.4 13 5.25 404 302     102 77
細見中 広島県 11   あり       33 32 32 2.7 15 3.30 1,142 946   58 138 346

※チェックリストは総事業費10億円以上の事業について添付