河川における廃棄物の不法投棄の実態について
河川は、多様な生物の生息・生育の空間であり、人々にやすらぎや憩いの場を提供する自然環境の豊かな場所です。また、近年では、河川環境に対する国民の関心は極めて高くなり、市民団体等により、河川環境の保全のためのさまざまな活動が全国各地で行われています。
しかし、平成12年から平成20年までの河川巡視により確認された廃棄物の概数調査結果から、近年多くの廃棄物が不法投棄されていることがわかります。
今後、河川環境の保全していくためには、流域住民一人一人の理解と協力が必要です。 |
 |
調査内容 |
|
調査対象区域 |
1級河川(全国109水系)の国管理河川管理区域内 |
調査方法 |
河川巡視による概数確認 |
調査期間 |
H12〜H20各年の4月〜9月 |
|
 |
国管理河川における河川管理区域内への不法投棄の品目別推移 |
 |
調査内容 |
|