
河川概要
常呂川
常呂川は、その源を大雪山系の十勝、石狩、北見の分水嶺となる三国山(標高1,541m)に発し、置戸町市街より上流では山間渓流の自然河川を流下し、置戸町勝山において、仁居常呂川を合わせ置戸町、訓子府町を経て、北見市内において無加川を合わせ、北見盆地を貫流し、狭窄部を流下し仁頃川を合わせ、常呂平野を大きな蛇行を繰り返しオホーツク海に注ぐ、流域面積1,930km2、流路延長120kmの1級河川です。
![]()
下流部の蛇行区間(河口よりKP8.0付近 北見市常呂)
![]()
北見市街区間(河口より50km付近 北見市)
|
流域図・位置図![]()
常呂川流域図
関連機関(管理事務所等)河川整備基本方針河川整備計画水害への取り組みパンフレットなど |