
過去の被災状況と河川改修の状況
地形的特徴
|
発生日 | 発生原因 | 被災市町村 | 被害状況 |
---|---|---|---|
1955年(昭和30年) | 低気圧 | 留萌市 | 留萌市家屋浸水986戸、橋梁流失5カ所、道路損壊3カ所、国鉄留萌線、羽幌線不通、農地被害400ha |
1955年(昭和30年) | 停滞前線 | 留萌市 | 家屋全壊6戸、同半壊15戸、同浸水3,135戸、橋梁流失14カ所、道路損壊33カ所、農地被害1,882ha |
1975年(昭和50年) | 台風6号 | 留萌市 | 留萌市家屋浸水44戸、橋梁流失1カ所、道路損壊1カ所、農地被害219ha |
1975年(昭和50年) | 低気圧 | 留萌市 | 留萌市家屋浸水91戸、橋梁流失5カ所、道路損壊1カ所、農地被害355ha |
1981年(昭和56年) | 停滞前線 | 留萌市 | 家屋半壊1戸、同浸水220戸(床上95、床下125)、橋梁流失10カ所、道路損壊58カ所、国道・JR等不通、農地被害504ha |
1988年(昭和63年) | 停滞前線 | 留萌市 | 家屋浸水3,376戸(床上1,270、床下2,106)、橋梁流失13カ所、道路損壊74カ所、土砂くずれ62カ所、国道・JR等不通、農地被害623ha |
留萌川の治水対策
|
![]()
大和田遊水地
![]()
留萌ダム
|