
発生日 | 発生原因 | 被災市町村 | 被害状況 |
---|---|---|---|
1910年(明治43年)8月 | 台風10号 | 多野全域 | 死者63名、負傷者30名 |
1935年(昭和10年)9月 | 台風10号 | 美原 | 道路上に土砂崩壊が発生し交通が途絶える |
1947年(昭和22年)9月 | カスリーン台風 | 生利、浄法寺、八塩 | 道路上に土砂崩壊が発生し交通が途絶える |
|
![]()
平成19年9月台風9号出水状況 神流川(JR神流川橋梁 群馬県高崎市新町付近 )
![]()
平成19年9月台風9号出水状況 神流川(埼玉県上里町長浜付近 )
|
過去の主な渇水
平成6年、8年渇水
|
![]()
渇水時の下久保ダム(H28.6撮影)
|
発生年月 | 取水制限延日数 ※1 | 最大取水制限率 ※2 | 神流川の瀬切れ発生日数 |
---|---|---|---|
昭和47年6月 | 40日 | 15% | - |
昭和48年8月 | 22日 | 20% | - |
昭和53年8月 | 58日 | 20% | - |
昭和54年7月 | 41日 | 10% | - |
昭和55年7月 | 40日 | 10% | - |
昭和57年7月 | 22日 | 10% | - |
昭和62年6月 | 71日 | 30% | - |
平成2年7月 | 45日 | 20% | - |
平成6年7月 | 60日 | 30% | - |
平成8年1月 | 76日 | 10% | - |
平成8年8月 | 41日 | 30% | - |
平成9年2月 | 53日 | 10% | - |
平成13年8月 | 18日 | 10% | - |
平成24年9月 | 23日 | 10% | - |
平成25年7月 | 57日 | 10% | - |
平成28年6月 | 79日 | 10% | - |