水管理・国土保全

  

| 河川トップ | 川の歴史 | 主な災害 | 地域と川 | 自然環境 |   


鶴見川の主な災害

鶴見川の主な災害

 鶴見川は、地形的な条件なども災いして、昔から大雨のたびに洪水・氾濫をおこしてきました。戦後の主な災害の実績としては、昭和33年、41年、51年、57年の台風による洪水災害があり、流域に甚大な被害をもたらしました。


発生日 発生原因 被災市町村 被害状況
1958年(昭和33年)9月 狩野川台風 神奈川県横浜市、川崎市、東京都町田市 床上・床下浸水  20,000戸以上
1966年(昭和41年)6月 台風4号 神奈川県横浜市、川崎市、東京都町田市 床上・床下浸水  約18,620戸
1976年(昭和51年)9月 台風17号 神奈川県横浜市、川崎市 床上・床下浸水  約3,940戸
1982年(昭和57年)9月 台風18号 神奈川県横浜市、川崎市 床上・床下浸水  約2,710戸



昭和33年狩野川台風

 昭和33年9月に発生した狩野川台風では、戦後最大となる流域平均2日雨量343mmを記録しました。鶴見川各所で決壊し、床上・床下浸水の被害は20,000戸以上となりました。


鶴見区森永橋付近




昭和41年台風4号

 昭和41年6月に発生した台風4号では、流域平均2日雨量が狩野川台風に次いで多い307mmを記録しました。鶴見川各所で決壊し、床上・床下浸水の被害は18,000戸以上となりました。


鶴見区上末吉付近




昭和57年台風18号

 昭和57年9月に発生した台風18号では、流域平均2日雨量218mmを記録しました。床上・床下浸水の被害は約2,710戸となりました。鶴見川においては様々な洪水対策が進んだこともあり、これ以降、川自体から水が溢れる外水氾濫は発生していません。


鶴見区潮田町付近




ページの先頭に戻る