水管理・国土保全

  

| 河川トップ | 川の歴史 | 主な災害 | 地域と川 | 自然環境 |   


小矢部川の主な災害

水害の歴史

小矢部川流域は、梅雨、台風、冬期の降雪と年間を通じて降水量が多く、過去から幾度となく台風や梅雨前線による洪水被害が発生しています。
 近年においても平成2年9月洪水、平成10年9月洪水、平成20年7月洪水で家屋等の浸水被害が発生しています。



小矢部川水系山田川の洪水の状況(南砺市:平成20年7月洪水)

発生日 発生原因 被災市町村 被害状況
1905(明治38)年8月 石動町(現小矢部市)等20町村 堤防決壊1,600間余 流出家屋13棟 山崩れ123箇所 橋梁流出21箇所
1918(大正7年)9月 台風 堤防決壊数箇所 死者1人 床上浸水200棟余 床下浸水無数
1919(大正8年)7月 台風 堤防決壊211間 被災家屋516棟
1922(大正11年)8月 堤防決壊7箇所 行方不明者2人
1924(大正13年)2月 融雪 堤防決壊21箇所 延長301.5間
1933(昭和8年)7月 台風 堤防決壊31箇所 橋梁流失8箇所 浸水家屋100棟余
1953(昭和28年)9月 台風13号 死者6人 行方不明者2人 負傷者6人 全壊家屋1棟 半壊家屋46棟 流出家屋5棟 一部破壊172棟 床上浸水3,474棟 床下浸水5,712棟 浸水面積3,800ha
1963(昭和38年)6月 台風2号 左右岩数箇所で堤防決壊 死者2人 負傷者2人 半壊家屋1 床上浸水111棟 床下浸水983棟 浸水面積4,900ha
1964(昭和39年)7月 前線 高岡市 小杉町(現射水市) 小矢部市
砺波市 新湊市(現射水市) 福光町(現南砺市) 井波町(現南砺市)
全壊・流失家屋2棟 半壊・床上浸水1,859棟 床下浸水4,411棟 浸水面積4,220ha
1990(平成2年)9月 台風19号 高岡市 床下浸水29棟 浸水面積96ha
1998(平成10年)9月 台風7号 高岡市 住宅半壊1棟 床上浸水52棟 床下浸水674棟 浸水面積267ha
2008(平成20年)7月 前線 小矢部市、南砺市 住宅全壊1戸、半壊2戸 床上浸水92戸 床下浸水273戸



昭和以降の主な洪水
昭和28年9月
台風13号による洪水。台風の影響で暴風雨となり雨量は山間部で200~300㎜以上に達し河川は増水し、左右岸数箇所で堤防が決壊、甚大な被害をもたらしました。
 被害状況は、死者6名、行方不明者2名、負傷者6名、全壊家屋1戸、半壊家屋46戸、流出家屋 5 戸、一部破壊172戸、床上浸水3,474戸、床下浸水5,712戸、浸水面積3,800haとなっています。


落橋した清水橋(小矢部市津沢)


一面冠水した集落(旧福岡町荒屋敷)



昭和38年6月
台風2号による洪水で、死者2名、負傷者2名、半壊家屋1戸、床上浸水111戸、床下浸水983戸、浸水面積1,900haの被害をもたらしました。


落橋した国条橋(高岡市長江)


高水敷に置かれたバス(高岡市)



平成10年9月
台風7号により21日から22日にかけて非常に強い降雨となり、特に 22日17時~19時の3時間で、渋江川上流の砂子谷雨量観測所で141㎜、子撫川上流の渕ヶ谷雨量観測所で111㎜の観測史上最大を記録するなど、短時間に記録的な豪雨となりました。
 被害状況は、住宅半壊1戸、床上浸52戸、床下浸水674戸、浸水面積267haとなっています。


浸水状況(高岡市江尻地先)


浸水状況(高岡市荻布地先)






ページの先頭に戻る