
河川概要
歴史を見つめてきた川”宇治川”
日本最大の湖「琵琶湖」を源とする淀川は、その上流部では瀬田川、中流部では宇治川と呼ばれ、京都府・大阪府境界付近で桂川、木津川と合流した後は淀川となり、大阪湾に注ぐ一級河川です。宇治川は淀川の通称であり、天ヶ瀬ダム上流部から桂川・木津川合流部付近までを宇治川といいます。
![]()
複数の歴史的遺産を有する塔の島地区
|
流域図・位置図![]() 関連機関(管理事務所等)河川整備基本方針河川整備計画水害への取り組みパンフレットなど |