
河川概要
伝説が生きている青き川
九頭竜川は、福井県と岐阜県境の油坂峠(標高717m)に発し、九頭竜峡谷を経て大野盆地を北流し、大野市と勝山市との境付近で左支川真名川を合わせ、永平寺町鳴鹿にて福井平野に入り、そこから西流します。そして、福井市高屋において左支川日野川と合流し、流れを北西に転じ三国町で日本海に注いでいます。途中の支川を合わせると流域面積2,930km2、流路延長116kmの北陸地方屈指の大河川となります。
![]()
河口付近
![]()
日野川合流点付近
|
流域図・位置図![]() 関連機関(管理事務所等)河川整備基本方針河川整備計画水害への取り組みパンフレットなど |