水管理・国土保全

  

| 河川トップ | 川の歴史 | 主な災害 | 地域と川 | 自然環境 |   


千代川の主な災害

明治以降の水害

 明治以降、大きな出水としては14洪水が観測されています。過去の主な水害としては、鳥取平野が水没するほどの被害を受けた大正7年9月14日洪水。下流の鳥取平野では大規模な内水被害が発生した昭和54年10月18日洪水です。この洪水では、流域平均48時間雨量278mmを観測。千代川行徳地点で最大流量 約4,300m3/s を記録し、戦後最大となる流量を観測しました。近年では、平成10年10月18日洪水でも用瀬(もちがせ)では千代川への水はけが悪く、支川の瀬戸川で内水被害が発生しています。


発生日 発生原因 被災市町村 被害状況
1912年(大正元年) 台風 鳥取市 死者 70名 負傷者 不明
流失全壊半壊・床下床上浸水 9,876棟 田畑浸水 不明
1918年(大正7年) 台風 鳥取市 死者 30名 負傷者 24名
流失全壊半壊 702棟 床上床下浸水 13,186棟 田畑浸水 7,337町
1923年(大正12年) 台風 鳥取市 死者 2名 負傷者 9名
流失全壊半壊 74棟 床上床下浸水 11,023棟 田畑浸水 1,861町
1934年(昭和9年) 室戸台風 鳥取市、智頭町、若桜町 死者 11名 負傷者 14名
流失全壊半壊 1,476棟 床上床下浸水 7,529棟 田畑浸水 4,014町
1959年(昭和34年) 伊勢湾台風 鳥取市 死者 2名 負傷者 2名
流失全壊半壊 73棟 床上床下浸水 5,432棟 田畑浸水 2,833町
1961年(昭和36年) 第2室戸台風 鳥取市、八頭町、智頭町、若桜町 死者 2名 負傷者 2名
流失全壊半壊 37棟 床上床下浸水 351棟 田畑浸水 293ha
1976年(昭和51年) 台風17号 鳥取市 死者 2名 負傷者 0名
流失全壊半壊 12棟 床上床下浸水 732棟 田畑浸水 185ha
1979年(昭和54年) 台風20号 鳥取市 死者 0名 負傷者 0名
流失全壊半壊 0棟 床上床下浸水 1,355棟 田畑浸水 510ha
1990年(平成2年) 台風19号 鳥取市 死者 0名 負傷者 0名
流失全壊半壊 0棟 床上床下浸水 105棟 田畑浸水 17ha
1998年(平成10年) 台風10号 鳥取市 死者 0名 負傷者 0名
流失全壊半壊 16棟 床上床下浸水 185棟 田畑浸水 20ha
2004年(平成16年) 台風21号 鳥取市 死者 0名 負傷者 0名
流失全壊半壊 0棟 床上床下浸水 99棟 田畑浸水 0ha
2004年(平成16年) 台風23号 鳥取市 死者 0名 負傷者 0名
流失全壊半壊 0棟 床上床下浸水 16棟 田畑浸水 0ha
2011年(平成23年) 台風12号 鳥取市 死者 0名 負傷者 0名
流失全壊半壊 0棟 床上床下浸水 6棟 田畑浸水 6ha
2013年(平成25年) 秋雨前線 鳥取市 死者 0名 負傷者 0名
流失全壊半壊 0棟 床上床下浸水 1棟 田畑浸水 0ha
2018年(平成29年) 台風18号 鳥取市 死者 0名 負傷者 0名 流失全壊半壊 0棟 床上床下浸水 34棟 田畑浸水 1.3ha
2018年(平成29年) 台風21号 鳥取市 死者 0名 負傷者 0名 流失全壊半壊 0棟 床上床下浸水 4棟 田畑浸水 2.5ha
人的被害、田畑浸水等:大正元年~昭和34年は千代川史、昭和40年以降は水害統計による。



大正7年9月14日洪水

 1918(大正7)年9月14日、台風により千代川流域では48時間雨量204mmの雨に見舞われました。行徳地点では、千代川での既往最大流量である約6,400m3/s を記録しました。

 流域内河川は増水し道路・橋梁を破壊する被害のほか、堤防が数ヶ所決壊し鳥取市内は浸水しました。また、この台風では鳥取市国府町美歎(みたに)地区にある美歎水源地の堰堤が決壊し、水源地下流にあった集落を飲み込み流失、大きな被害を出しました。


大正7年9月14日洪水 浸水状況 (鳥取市大工町頭)



大正7年9月14日洪水 決壊した美歎水源地堰堤 (鳥取市国府町美歎地区)



昭和34年9月26日洪水

 1959(昭和34)年9月26日、日本全国にわたって甚大な被害を及ぼした伊勢湾台風により、千代川の流域48時間雨量207mmの雨に見舞われ、行徳地点最大流量は約2,500m3/sを記録しました。

 この洪水では千代川の流域中、洪水による堤防決壊が各所に起こり、戦後最大の洪水被害が発生しました。



昭和34年9月26日洪水
浸水状況(鳥取市立町二丁目付近)


昭和34年9月26日洪水
曳田川左岸堤と千代川合流ヶ所の破堤状況(17k800付近)



昭和54年10月18日洪水

 1979(昭和54)年10月18日、大型で暴風域が広い台風20号が本州を縦断し、千代川流域では48時間雨量278mmの雨に見舞われました。行徳地点では、戦後最大流量である約4,300m3/s を記録しました。

 この洪水では、千代川の上流で河岸侵食の被害、下流の鳥取平野では大規模な内水被害が発生しました。


昭和54年10月洪水 河岸侵食状況
(鳥取市用瀬町鹿の子)


昭和54年10月洪水  浸水状況
(鳥取市東町 鳥取県庁前)



過去の主な渇水
現況の流況
 千代川流域 は年間平均降雨量が全国平均より多く、三方向を1,200~1,500m級の山で囲まれているため、千代川に流水が集まりやすい地形であることに加え、雪解けによる融雪水もあることから、河川流況は比較的良好な状況にありますが、流水の正常な機能の維持のため必要な流量(行徳:14m3/s)を完全には満足できていません。

 また、袋川においては、昭和53年、昭和57年、平成2年、平成6年の渇水により旧国府町簡易水道の取水に影響が出たほか、平成6年には河川水が無くなり瀬切れが生じるなど渇水被害が頻発しています。


平成6年8月の渇水(袋川)

発生年月 取水制限延日数 最大取水制限率 千代川の瀬切れ発生日数
昭和48年6月 なし
昭和53年7月 なし
昭和57年6月 なし
平成2年8月 なし
平成6年7月 なし




ページの先頭に戻る