水管理・国土保全

  

| 河川トップ | 川の歴史 | 主な災害 | 地域と川 | 自然環境 |   


千代川の自然環境

千代川の自然環境
千代川の動植物
 山間部の上流部は、周辺の山地の樹林地に生息するホンドジカやオオタカ等の山地性の生物が多く生息します。一方、河川の所々に広がる砂礫の中洲や寄州ではツルヨシが群落を形成するほか、ツルヨシが生えない自然裸地ではイカルチドリ、コチドリが営巣します。

 鳥取市中心市街地に位置する下流部は、河口から4km付近に秋里潮止堰があり、堰下流の感潮域では、スズキやボラ等の汽水魚が生息します。堰上流の淡水区間では冬期にコハクチョウ等、多くの野鳥が渡来するほか、水際にはヨシやヤナギ等が繁茂し、オオヨシキリ等の鳥類が生息します。このような場所には、ミクリやカワヂシャ、ヒメガマ等の抽水植物も生育し、多様な生物の生息場所となっています。

 また、河口から7~9km付近に広がる大規模な平瀬は、千代川の重要なアユの産卵場となっています。


飛来したコハクチョウ(千代川9k800付近)


アユ釣り



千代川の自然環境
千代川の水質
 千代川水系の水質保全の目標となる水質汚濁に係る環境基準の水域類型指定は、河口から有富川合流点までがA類型であり、有富川合流点から上流がAA類型に指定されています。

 千代川の水質は環境基準を満足し、概ね良好な水質ですが、鳥取中心市街地を流れる袋川については、新袋川分派地点の袋川分水門からの導水が開始した平成7年以降、改善傾向にあるものの、流域内で最も水質が悪い状況にあります。


千代川における水質環境基準点及び類型指定区間





ページの先頭に戻る