水管理・国土保全

  

| 河川トップ | 川の歴史 | 主な災害 | 地域と川 | 自然環境 |   


山国川の主な災害

明治以降の水害

明治以降の比較的大きな被害をもたらした著名な洪水としては、明治26年10月洪水、大正7年7月洪水、昭和19年9月洪水、昭和28年6月洪水等があり、昭和28年を除き全て台風性の洪水です。

近年では、平成5年9月の洪水で、青の洞門付近の中津市本耶馬渓町曽木地区が浸水被害を受けました。

平成24年7月3日には、山国川の全7箇所の水位観測所のうち5箇所で既往最高水位を記録する洪水が発生し、さらに間もない7月13日~14日には、2箇所で最高水位を再び更新する洪水が立て続けに発生し、曽木地区等が浸水するなど流域に甚大な被害を及ぼしました。

さらに平成29年7月5日に再び豪雨(平成29年7月九州北部豪雨)に見舞われましたが、山国川床上浸水対策特別緊急事業の進捗も寄与し、幸いにも被害は軽微でした。



昭和19年9月洪水の浸水範囲

発生日 発生原因 被災市町村 被害状況
1893(明治26年) 台風2号 死者27名、負傷者48名、浸水家屋5,100戸
1918(大正7年) 台風5号 死者・行方不明者10名、床上浸水104戸、床下浸水298戸
1944(昭和19年) 台風16号 浸水家屋:約7,800戸、浸水面積:約1,600 ha
1953(昭和28年) 梅雨前線 死者・行方不明者1名、床上浸水605戸、床下浸水3,196戸
1993(平成5年) 台風13号 床上浸水99戸、床下浸水139戸、浸水面積:約27ha
2007(平成19年) 台風5号 床上浸水4戸、床下浸水4戸、浸水面積:約0.8ha
2012(平成24年) 梅雨前線 床上浸水132戸、床下浸水62戸、浸水面積:約58.1ha
2012(平成24年) 梅雨前線 床上浸水125戸、床下浸水63戸、浸水面積:約50.1ha
2017(平成29年) 梅雨前線 床下浸水2戸、浸水面積:約1.8ha
国土交通省九州地方整備局 山国川水系河川整備計画



昭和19年9月洪水

山国川は大はん濫を起こし、浸水家屋、倒潰家屋、橋梁流出等大きな被害が発生しましたが、第2次世界大戦末期のため被害の詳細は不明です。この洪水は、昭和23年から着手した山国川改修事業における計画高水流量決定の対象洪水となりました。


昭和19年9月洪水の水害状況




平成5年9月洪水

3日の16時前に薩摩半島に上陸した台風13号は、中型で強い勢力を保ちつつ北東に進み佐伯付近を通過し豊後水道に抜けました。県内では沿岸部を中心に風雨が強く、山国川流域の東谷では300mmを越える大雨を記録しました。山国川では下唐原観測所において警戒水位を突破し水防警報が発せられましら。上曽木、新原井では過去最高水位が更新されました。


平成5年9月洪水の水害状況(曽木地区の橋の流失)


平成5年9月洪水の水害状況(青の洞門付近の流木)



平成24年7月3日、14日洪水(平成24年7月九州北部豪雨)

平成24年7月3日洪水においては、7月3日に梅雨前線が九州北部地方に停滞し、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、明け方から昼前を中心に大気の状態が不安定となりました。大分県では、雷を伴った激しい雨が断続的に降り、西部や北部を中心に記録的な大雨となりました。山国川流域では3日に11観測所で3時間雨量が100mm以上を記録し、山国川では下唐原観測所等5観測所で既往最高水位を記録しました。

平成24年7月14日洪水においては、7月11日から14日にかけて、対馬海峡及び朝鮮半島付近に停滞した梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んだため、13日は昼前から昼過ぎにかけて、大分県の西部、北部、中部を中心に激しい雨が降り、14日未明から昼前にかけて、大分県の西部、北部、中部を中心に非常に激しい雨となりました。山国川流域では13日には4観測所、14日には8観測所で3時間雨量が100mm以上を記録し、山国川では2観測所で平成24年7月3日に記録した最高水位を更新しました。


平成24年7月洪水の水害状況(中流部の浸水状況)


平成24年7月洪水の水害状況(耶馬溪橋付近の増水状況)



過去の主な渇水

近年では、少雨により平成6年、平成10年、平成13年、平成14年、平成17年、平成20年、平成22年に渇水が発生し、生活用水や農業用水等の水不足が危惧されたことから、「山国川中下流域水利用連絡協議会」を開催し、利水者の協力を得て取水量の制限、住民への節水協力の呼びかけや耶馬渓ダムによる渇水補給を行い、渇水被害を回避しました。


耶馬渓ダムの渇水状況(平成28年)

発生年月 取水制限等延日数 最大取水制限率 山国川の瀬切れ発生日数
昭和33年
昭和42年
平成6年7月~10月 82日 水道10%
工業用水30%
農業用水30%
平成10年9月 22日 水道30%
工業用水40%
農業用水40%
平成13年
平成14年8月~10月 59日 上水道10%
工業用水10%
農業用水30%
平成17年6月 6日 水道10%
工業用水67%
農業用水30%
平成17年6月~7月 5日 水道15%
工業用水67%
農業用水40%
平成17年8月~9月 8日 水道10%
工業用水67%
農業用水30%
平成20年8月 4日 水道10%
工業用水67%
農業用水30%
平成21年9月~10月 27日 農業用水30%
平成22年9月 16日 水道10%
工業用水80%
農業用水30%
平成22年8月 4日 水道15%
工業用水75%
農業用水40%
平成28年8月~9月 22日 水道10%
工業用水70%
農業用水20~30%



ページの先頭に戻る