
大分川の洪水
|
![]()
台風経路図
|
発生日 | 発生原因 | 被災市町村 | 被害状況 |
---|---|---|---|
1893年(明治26年) | 台風 | 大分県内、( )は流域内 | 死者・行方不明者266名(不明) 浸水被害23,194戸(不明) |
1943年(昭和18年) | 暴風雨 | 大分県内、( )は流域内 | 死者・行方不明者318名(不明) 浸水被害29,996戸(不明) |
1953年(昭和28年) | 梅雨前線 | 大分県内、( )は流域内 | 死者・行方不明者84名(11名) 浸水被害38,582戸(10,292戸) |
1957年(昭和32年) | 台風第10号 | 大分県内、( )は流域内 | 死者・行方不明者8名(不明) 浸水被害13,236戸(不明) |
1993年(平成5年) | 台風第13号 | 大分県内、( )は流域内 | 死者・行方不明者7名(1名) 浸水被害8,575戸(3,977戸) |
1997年(平成9年) | 台風第19号 | 大分県内、( )は流域内 | 死者・行方不明者0名(0名) 浸水被害2,945戸(547戸) |
2004年(平成16年) | 台風第23号 | 大分県内、( )は流域内 | 死者・行方不明者1名(不明) 浸水被害1,082戸(242戸) |
2007年(平成19年) | 台風第5号 | 大分県内、( )は流域内 | 死者・行方不明者0名(0名) 浸水被害326戸(13戸) |
平成16年10月洪水
|
![]()
賀来地区無堤部の越水状況(平成16年10月洪水)
![]()
田尻地区の内水状況(平成16年10月洪水)
|
過去の主な渇水
大分川の渇水
|
![]()
少雨のため水位が大きく低下した芹川ダム(平成17年6月)
|
発生年月 | 取水制限延日数 | 最大取水制限率 | 大分川の瀬切れ発生日数 |
---|---|---|---|
昭和48年11月~ 昭和49年1月 |
|||
昭和53年5月~7月 | |||
昭和54年6月 | |||
昭和56年4月~ 昭和63年7月 |
|||
平成6年7月~8月 | |||
平成8年6月 | |||
平成17年6月 | |||
平成19年6月 | |||
平成21年6月 | |||
平成23年1月 |