百科事典
|
統計データ
|
一級水系の正常流量
|
|
水系名 | 基準地点 | 流水の正常な機能 を維持するため 必要な流量 |
||
---|---|---|---|---|
地点名 | 集水面積 | 灌漑期 | 非灌漑期 | |
石 狩 川 | 石 狩 大 橋 | km2 12,696.7 |
おおむね100 | |
〃 | 伊 納 | 3,378.6 |
− | − |
天 塩 川 | 美 深 橋 | 2,899.0 |
おおむね20 | |
十 勝 川 | 茂 岩 | 8,208.0 |
おおむね70 | |
常 呂 川 | 北 見 | 1,394.2 |
(漁業期別参考) 鮭鱒そ上期[18.5] |
|
釧 路 川 | 標 茶 | 894.6 |
− | − |
鵡 川 | 穂 別 | 949.5 |
− | − |
尻 別 川 | 名 駒 | 1,402.2 |
おおむね[21] | − |
沙 流 川 | 平 取 | 1,253.0 |
おおむね11 (漁業期別途定める) |
|
後志利別川 | 今 金 | 361.4 |
||
湧 別 川 | 開 盛 | 1,402.5 |
− | − |
網 走 川 | 美 幌 | 824.4 |
− | − |
渚 滑 川 | 上 渚 滑 | 1,050.6 |
− | − |
留 萌 川 | 大 和 田 | 234.1 |
おおむね1.9 | おおむね1.8 |
北 上 川 | 瓜 禅 寺 | 7,060.0 |
おおむね70 | − |
最 上 川 | 高 屋 | 6,270.9 |
おおむね60 | |
岩 木 川 | 五 所 川 原 | 1,740.3 |
− | − |
米 代 川 | 二 ツ 井 | 3,750.4 |
おおむね45 | |
雄 物 川 | 椿 川 | 4,034.9 |
おおむね[80] | − |
鳴 瀬 川 | 野 川 橋 | 707.0 |
おおむね7 | − |
〃 | 落 合 | 197.0 |
− | − |
名 取 川 | 名 取 橋 | 456.0 |
− | − |
〃 | 広 瀬 橋 | 312.0 |
− | − |
阿 武 隈 川 | 館 矢 間 | 4,132.5 |
[40] | |
馬 渕 川 | 剣 吉 | 1,751.1 |
おおむね16 | |
赤 川 | 熊 出 | 552.0 |
− | − |
子 吉 川 | 宮 内 | 900.0 |
おおむね11 | − |
高 瀬 川 | 高 瀬 橋 | 805.4 |
− | − |
利 根 川 | 栗 橋 | 8,601.2 |
おおむね140 | |
荒 川 | 古 谷 本 郷 | 2,021.0 |
おおむね[5] | |
久 慈 川 | 山 方 | 897.8 |
おおむね[10] | − |
那 珂 川 | 野 口 | 2,181.0 |
最大31 | 23 |
多 摩 川 | 石 原 | 1,040.0 |
− | − |
富 士 川 | 清 水 端 | 2,179.1 |
− | − |
〃 | 北 松 野 | 3,539.8 |
− | − |
鶴 見 川 | 落 合 橋 | 112.0 |
− | − |
相 模 川 | 小 倉 | おおむね 10〜20 | おおむね10 | |
〃 | 寒 川 | [12.0] | ||
信 濃 川 | 小 千 谷 | 9,719.0 |
− | − |
〃 | 生 田 | − | おおむね[15] | − |
〃 | 小 市 | − | おおむね[40] | − |
阿 賀 野 川 | 宮 古 | 1,282.0 |
おおむね[3] | − |
〃 | 南 大 橋 | 1,033.4 |
− | − |
〃 | 馬 下 | 6,997.0 |
おおむね110 | − |
庄 川 | 床川合口ダム (取水前) |
1,070.0 |
[8.35] | |
手 取 川 | 中 島 | 732.0 |
− | − |
〃 | 鶴 来 | 747.5 |
− | − |
常 願 寺 川 | 瓶 岩 | 344.0 |
− | − |
小 矢 部 川 | 津 沢 | 280.0 |
− | − |
荒 川 | 花 立 | 1070.0 |
おおむね9 | |
関 川 | 高 田 | 703.0 |
− | − |
姫 川 | 大前 取水口 | 638.0 |
− | − |
神 通 川 | 神 通 大 橋 | 2,688.6 |
− | − |
黒 部 川 | 愛 本 | 667.0 |
− | − |
梯 川 | 遊 泉 寺 | − | − | − |
木 曽 川 | 今 渡 | 4,632.0 |
100 | |
〃 | 万 石 | 1,195.8 |
[30] | |
〃 | 墨 俣 | − | − | − |
天 竜 川 | 鹿 島 | 4,880.0 |
おおむね86 | − |
安 倍 川 | 牛 妻 | 287.6 |
− | − |
豊 川 | 牟呂松原頭 首工(直下流) |
552.0 |
おおむね5 | |
矢 作 川 | 岩 津 | 1,355.9 |
おおむね[7] | − |
雲 出 川 | 舞 出 | 536.4 |
− | − |
狩 野 川 | 大 仁 | 322.0 |
− | − |
大 井 川 | 鉄橋(本線) | [11.0] | ||
菊 川 | 加 茂 | 34.2 |
− | − |
鈴 鹿 川 | 高 岡 | 268.6 |
− | − |
櫛 田 川 | 両 郡 橋 | 388.9 |
− | − |
庄 内 川 | 枇 杷 島 | 705.0 |
− | − |
宮 川 | 岩 出 | 780.0 |
− | − |
淀 川 | 枚 方 | 7,281.0 |
おおむね140 | おおむね120.0 |
紀 の 川 | 隅 田 | 885.0 |
− | − |
九 頭 竜 川 | 江 上 | 2,584.4 |
おおむね[26] | − |
大 和 川 | 柏 原 | 965.0 |
− | − |
由 良 川 | 綾 部 | 1,344.0 |
− | − |
円 山 川 | 府 市 場 | 837.0 |
おおむね[6] | − |
揖 保 川 | 竜 野 | 607.0 |
おおむね10 | おおむね8 |
加 古 川 | 国 包 | 1,656.0 |
− | − |
新 宮 川 | 相 賀 | 2,251.0 |
− | − |
北 川 | 関 | 201.6 |
− | − |
太 田 川 | 玖 付 | 1,505.0 |
[21.0] | |
千 代 川 | 行 徳 | 1,053.7 |
− | − |
斐 伊 川 | 上 島 | 894.8 |
おおむね16 | |
江 の 川 | 尾 関 山 | 1,981.0 |
− | − |
吉 井 川 | 岩 戸 | 1,717.0 |
− | − |
旭 川 | 牧 山 | 1,586.6 |
おおむね26 | おおむね13 |
佐 波 川 | 新 橋 | 418.2 |
おおむね[3.0] | |
高 梁 川 | 酒 津 | 2,606.0 |
− | おおむね16 |
芦 田 川 | 府 中 | 488.9 |
− | − |
天 神 川 | 小 田 | 464.0 |
− | − |
日 野 川 | 車 尾 | 842.0 |
− | おおむね6 |
高 津 川 | 安 富 | 1,000.0 |
− | − |
小 瀬 川 | 防 鹿 | 323.0 |
− | − |
吉 野 川 | 池 田 | 1,904.0 |
おおむね43 | おおむね15 |
那 賀 川 | 楠 根 | 690.0 |
おおむね25 | − |
物 部 川 | 神 母 木 | 468.3 |
− | − |
仁 淀 川 | 加 田 | 1,415.1 |
おおむね25 | おおむね21 |
渡 川 | 具 同 | 1,807.6 |
− | − |
肱 川 | 大 洲 | 984.0 |
6 | 冬季 5 |
重 信 川 | 出 合 | 445.0 |
− | − |
土 器 川 | 天 川 | 63.0 |
− | − |
筑 後 川 | 夜 明 | 1,440.0 |
おおむね[35〜40] | − |
大 淀 川 | 高 岡 | 1,563.5 |
− | − |
遠 賀 川 | 日 の 出 橋 | 695.0 |
おおむね[10] | |
六 角 川 | 印 ![]() |
32.3 |
おおむね0.11 | |
〃 | 妙 見 橋 | 95.0 |
おおむね0.41 | |
山 国 川 | 下 唐 原 | 483.0 |
− | − |
大 野 川 | 白 滝 橋 | 1,381.0 |
おおむね[17] | |
緑 川 | 城 南 | 680.9 |
おおむね6 | |
球 磨 川 | 古 田 | 1,832.0 |
おおむね[30] | |
五 ヶ 瀬 川 | 三 輪 | 1,044.1 |
− | − |
川 内 川 | 斧 渕 | 1,348.0 |
− | − |
大 分 川 | 府 内 大 橋 | 601.0 |
おおむね[6] | |
番 匠 川 | 番 匠 橋 | 278.0 |
− | − |
小 丸 川 | 高 城 | 396.0 |
− | − |
肝 属 川 | 俣 瀬 | 450.0 |
− | − |
白 川 | 代 継 橋 | 477.0 |
− | − |
菊 池 川 | 分 田 | 554.0 |
最大10.8 | 8.5 |
松 浦 川 | 牟 田 部 | 275.0 |
おおむね[2〜3] | − |
本 明 川 | 公園堰(直下流) | 36.8 |
おおむね0.25 | |
矢 部 川 | 津 之 江 | 360.0 |
− | − |
嘉 瀬 川 | 官 人 橋 | 225.5 |
− | − |
資料:国土交通省河川計画課資料 (河川整備基本方針又は工事実施基本計画に記載されている内容に基づく) |
(注) | [ ]は,推定値であって今後調査,検討のうえ決定されるものである。 |
![]() |