物流

地域連携モーダルシフト等促進事業

地域の産業振興等を担う地方公共団体や産業団体・経済団体、荷主、物流事業者(貨物自動車運送事業者、貨物利用運送事業者、鉄道事業者、海上運送事業者、港湾運送事業者、航空運送事業者又は倉庫業者をいう。以下同じ。)等によって構成される協議会等が、地域の産業振興等と連携した先進的な取組を行う際の検討に必要な調査・分析に係る費用や物流の効率化と持続的成長に向けてモーダルシフト等を強力に促進するための物流拠点の整備や設備・機器の導入、実証運行等に要する経費に補助金を交付することにより、モーダルシフトや共同輸配送等の強力な推進を図る「地域連携モーダルシフト等促進事業」(補助事業)について、下記のとおり募集を行います。

・地域連携モーダルシフト等促進事業について(概要)

事業概要

(1)補助対象事業者
地方公共団体や産業団体・経済団体、荷主、物流事業者等で構成される地域の産業振興等と連携した物流の効率化に取り組む協議会等(地方公共団体が1自治体以上かつ荷主もしくは物流事業者が2社以上参画することを必須とする)
(2)補助対象経費(補助率)
[1]地域の物流量の把握・可視化等に必要な調査・分析経費
[2]協議会等の運営経費
[3]共同輸配送やモーダルシフト等の物流効率化に向けた実証経費
(補助率:[1][2]定額 [3]1/2以内、上限額:[1]+[2]2,500万円 [3]5,000万円)

本事業の詳細は、交付規程、公募要領等を参照ください。

公募説明会

(1)日時・開催場所
令和7年5月23日(金)14:00~15:00(オンラインで開催)
(2)参加申込
令和7年5月22日(木)17:00までに、下記地域連携モーダルシフト等促進事業事務局メールアドレスに必要事項を登録の上、申込を完了してください。
・メールアドレス:modalshift_logisticsnetwork@tohmatsu.co.jp
・件名:説明会申込(地域連携モーダルシフト等促進事業)
・本文:説明会参加者全員の所属団体名、役職名、氏名(フルネーム)、連絡先(メールアドレス)を記載
※複数名での参加を希望される場合、代表者による申込みで問題ございません。
※セキュリティの観点から、Gmailなどのフリーメールはご遠慮いただいております。
※後日、特設Webサイトにおける録画配信を予定しております。
(3)参加対象者
・本補助事業の公募申請を検討されている方
・(上記検討されなくとも)地域の物流課題に関心をお持ちの方、もしくは相談してみたい方
(4)内容
地域連携モーダルシフト等促進事業事務局より以下内容について説明いたします。
・補助事業の概要説明、事務局による伴走支援のご紹介
・地域の物流課題の相談窓口のご紹介、など
※本説明会は、現在実施している一次公募(~6月9日)に加え、二次公募(開催未定)も見据えた内容となっております。二次公募に向け、早めに情報収集を開始されたい方は是非参加をご検討ください。なお、二次公募の実施有無は、一次公募の結果を踏まえ決定するため、現時点では未定となっております。決定次第、早急に案内させていただく予定です。

応募方法(一次公募)

交付規程、公募要領等を熟読の上、申請様式等を地域連携モーダルシフト等促進事業事務局まで電子メールにてご提出ください。
《応募受付期間》
令和7年5月1日(木)~6月9日(月)17時まで(必着)
※上記期間について、A期間(5/1~5/23)およびB期間(5/24~6/9)に分けたうえで、それぞれの期間ごとに審査・採択を実施いたします。
《申請様式等提出先》(地域連携モーダルシフト等促進事業事務局)
メールアドレス:modalshift_logisticsnetwork@tohmatsu.co.jp
《特設Webサイト》
URL:https://cxhub.jp/regional-modal-shift/

問い合わせ先

★間接補助事業に関する質問・相談を受け付けます。
(よくある質問を「FAQ」に記載していますので、事前にご確認ください)
《お問い合わせ先》
TEL:080-7046-7571
メールアドレス:modalshift_logisticsnetwork@tohmatsu.co.jp
※メール件名に、以下の例のように法人名及び応募予定の事業名称を記入してください。
 メール件名記入例
 「【株式会社〇〇〇】地域連携モーダルシフト等促進事業についての問合せ」

★間接補助事業に直接関係のないものも含め、地域の物流課題に関するご相談を受け付けます。
(今後の国の物流政策等を検討する上で参考にすることを目的としています。お気軽にご相談ください)
《お問い合わせ先》(よろず相談)
TEL:080-7046-7571
メールアドレス:modalshift_logisticsnetwork@tohmatsu.co.jp
※メール件名に、以下の例のように法人名称等を記入してください。
 メール件名記入例
 「【株式会社〇〇〇】地域の物流課題についての相談」

  • 日中韓物流大臣会合
  • グリーン物流パートナーシップ会議
  • 国際物流戦略チーム

ページの先頭に戻る