
令和7年6月13日に閣議決定された「経済財政運営と改革の基本方針2025」において、女性用トイレの利用環境の改善に向けた対策の推進が位置付けられたことを踏まえ、同年7月9日に「女性用トイレにおける行列問題の改善に向けた関係府省連絡会議」(以下「連絡会議」という。)が開催されました。
国土交通省では、連絡会議において示された女性用トイレに係る行列問題の改善に向けた取組の1つである「トイレの設置数に係る基準の点検・見直し」に対応するため、新たに「トイレ設置数の基準と適用のあり方に関する協議会」(以下「協議会」という。)を立ち上げ、令和7年度内を目途にトイレの設置数に係る基準の点検・見直しに関する共通事項や基本的な方針をガイドラインにとりまとめます。
〇女性用トイレにおける行列問題の改善に向けた関係府省連絡会議
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/powder-room/index.html
【第1回協議会】
令和7年11月6日(木)に、第1回「トイレ設置数の基準と適用のあり方に関する協議会」を開催いたしましたので、以下のとおり資料を公表いたします。
配布資料
・議事次第
・資料1 委員名簿
・資料2 事務局説明資料
・資料3 小瀬委員説明資料
・資料4 東日本旅客鉄道株式会社説明資料(非公表)
・資料5 中日本高速道路株式会社説明資料(一部非公表)
・資料6 三井不動産株式会社説明資料(非公表)
・資料7 佐賀県説明資料(一部非公表)
・参考資料1 「日常でよく利用するトイレに関するアンケート調査」の結果について