![]() |
1.建設投資額 | 2.建設業許可制度 | 3.技術者・技能者の資格制度 | ||
4.主な発注者 | 5.入札契約制度 | 6.税制 | ||
7.建設業者 | 8.建設労働者 | 9.主な建設業者 | ||
10.主な外国建設企業 | 11.業界団体 | 12.マスタープラン | ||
13.開発案件 | 14.就労許可制度 | 15.許認可 |
![]() |
![]() |
フィリピン建設業許可委員会(PCAB: Philippine Contractors Accreditation Board)からの許可(ライセンス)を取得しなければならない。
ライセンスには、国内法人(外資率40%以下)の企業に発行されるRegular License と外国法人(外資率40%以上)の企業を対象とした、国際入札案件のような個別事業ごとに発行されるSpecial Licenseの2種類がある。
株式会社として国内で活動を行う外国企業は、証券取引委員会SEC(Securities and Exchange Commission)への登録が必要。
フィリピン建設業許可委員会 PCAB: Philippine Contractors Accreditation Board)
建設産業庁 CIAP (Construction Industry Authority of the Philippines)
国土交通省 平成15年度 経済連携協定等関連建設業基礎調査 報告書
Regular License については工事種類で分類されており、各工事種別の中で企業規模によりランク分けされる。
国土交通省 平成15年度 経済連携協定等関連建設業基礎調査 報告書
「1991年外国投資法(Foreign Investment Act)」により、ネガティブ・リスト(Regular Foreign Investment Negative List) で外国資本の比率が制限されている。