1.建設投資額 2.建設業許可制度 3.技術者・技能者の資格制度
4.主な発注者 5.入札契約制度 6.税制
7.建設業者 8.建設労働者 9.主な建設業者
10.主な外国建設企業 11.業界団体 12.マスタープラン
13.開発案件 14.就労許可制度 15.許認可
地域・国名一覧へ戻る
フィリピン

12.マスタープラン

中期フィリピン開発計画 2004-2010 (MTPDP)

策定主体

国家経済開発庁

計画概要

MTPDPは社会経済開発計画として位置づけられ、貧困の根絶を最大の目標としている。「成長戦略」には国土の空間利用に関する記述として、自然資源・エネルギー開発、インフラ整備、地域開発、観光開発、自然災害対策などに関する記述が見られる。


マニラ首都圏空間開発フレームワーク計画 1996-2016

策定主体

マニラ首都圏開発庁

計画概要

このフレームワーク計画は大都市圏計画として位置づけられ、マニラ都市圏のより良い計画と効率的な管理による発展を目指して策定された。現在のメトロ・マニラの周辺部を含んだより広い大都市圏の整備、開発政策ゾーンに関する記述の詳細化、交通問題の対策が現計画の新たな論点として加えられた。



詳細情報

国土交通省 国土計画局 「世界の国土計画」 

国土交通省 ホームページ


外務省・政府開発援助(ODA): 国別データブック(フィリピン) 

外務省 ホームページ