情報化

建築工事届・建築物除却届

10㎡を超える建築物の建築又は除却をする場合に、建築基準法第15条第1項の規定により、
それぞれ建築工事届(第四十号様式)又は建築物除却届(第四十一号様式)の提出が必要です。

提出先は特定行政庁(建築主事を置く市町村の長又は都道府県知事)ですので、
提出方法や記載内容の詳細についてはお住まいの地域に応じた特定行政庁のホームページをご覧ください

提出いただいた情報は都道府県に集められた後に国で集計を行い、
建築着工統計として公表し利用されますので、必ずご提出をお願いいたします


<!新着!>建築工事届の記入の手引き・Q&Aはこちら
  1. 建築工事届 記入の手引き(令和7年7月版)
  2. 建築工事届に関するQ&A(令和7年7月版)
  3. (Q&A別紙) 用途と主要用途の対応表

~令和7年1月着工分より様式が変わりました~
➤建築工事届の改正等に関する説明会(令和6年9月25日開催)の資料は下記よりダウンロードをお願いします。
 建築工事届の改正等に関する説明会 資料

​ それぞれの様式は以下よりダウンロードいただけます。

・建築工事届:建築物を建築する場合(同時に建築物の除却を行う場合を含む)
 建築工事届(紙提出用PDF)※印刷してお使いください
 建築工事届(電子提出用Excel) 令和7年1月6日更新

・建築物除却届:建築物の除却のみを行う場合
 建築物除却届(紙提出用PDF)※印刷してお使いください
 建築物除却届(電子提出用Excel)令和6年11月28日更新

電子提出様式の使用方法(記入者向け)

お問い合わせ先

国土交通省総合政策局情報政策課建設経済統計調査室建築統計係                                                 (提出方法や記載内容の詳細については、お住まいの地域の特定行政庁にお問合せください)
電話 :03-5253-8111(内線28-647、28-648)

ページの先頭に戻る