タイトル 大温室 日本の植生

  • 東京都
ジャンル:
史跡・城跡 自然 動植物
媒体利用区分:
アプリ・QRコード等
ワード数:
250以下
作成年度:
2018年
地域協議会名:
環境省新宿御苑管理事務所

The Japanese archipelago consists of 6,852 islands that have a coastline of more than one hundred meters. Japan stretches over 3,000 km in a north-east to south-west arc at the eastern edge of the enormous Eurasian continent. As sea levels rose and fell throughout the glacial periods, the islands have been repeatedly connected and separated from the continent, resulting in flora similar to those found on the mainland existing side-by-side with plants found only on these islands.


Japan has a highly diverse topography, including mountain ranges, volcanoes, rivers, lakes, marshes, tidal flats, and a complex coastline. The climate is equally varied, ranging from subtropical to subarctic, with ocean currents and seasonal winds giving rise to four distinct seasons. This wide range of climates and habitats adds to the extreme diversity of Japan’s flora.


There are over 7,000 species of plant life distributed around Japan, over one-third of which are endemic (found only here) to these islands. In that sense, Japan is truly one of the most botanically blessed countries on Earth.



日本列島は100m以上の海岸線を持つ6,852の島から成り立っており、巨大なユーラシア大陸の東端に位置し、北東から南西へと孤を描きながら3,000 km以上.に広がっています。氷河期と間氷期の海面の上下により、日本列島は大陸と陸続きになったり離れたりを繰り返していたため、大陸で見られるものと似た植物相と、日本列島固有の植物の両方が共存しています。


日本には山脈や火山、河川や湖沼、湿地や干潟、複雑な海岸線など、非常に多様な地形が存在します。また気候も亜熱帯から亜寒帯までと多様で、海流や季節風の影響によりはっきりとした四季があります。こうした幅広い気候と生息地により、日本の植物相はきわめて多様なものとなっています。


日本各地に分布する植物の数は7,000 種以上にのぼり、そのうち3分の1以上が日本列島の固有種です。そうした意味では、日本はまさしく地球上で最も植物に恵まれた国々の一つであると言えるでしょう。


再検索