タイトル 奈留島 千畳敷

  • 長崎県
ジャンル:
史跡・城跡 自然
媒体利用区分:
看板
ワード数:
250以下
作成年度:
2018年
地域協議会名:
五島列島ジオパーク推進協議会

Shutogashima Coast is known for its rocky shoreline and its beautiful blue-green waters. The shallows here provide an inviting place to wade or swim. It is equally famous for the tiny island just offshore, connected to the beach by a causeway of flat rocks.

In fact, this stretch of flat rocks is a reminder of the formation of the Goto Islands. These rocks were made from the basic layers of sandstone and mudstone that accumulated over time to form the Goto Group stratum that underlies these islands. They are the top layer of the Goto Group, exposed by ages of wind and wave erosion.

On these flat rocks you can find footprints of large animals, such as rhinoceroses, that walked on them eons ago when today’s rocks were still a marshy wetland that was connected to the Eurasian continent. This small, rocky island has been designated a nature conservation area by Nagasaki Prefecture.


舅ヶ島海岸は、岩がちな海岸線と美しい青緑色の海で知られています。足まで浸かるのにも泳ぐのにも魅力的な浅瀬です。舅ヶ島海岸が有名な理由のもう一つは、すぐ沖合にある小島です。小島は平たい岩場の通路で海岸と繋がっています。

平たい岩場は、五島列島を形作った歴史を思い起こさせます。主に砂岩と泥岩の層から成る岩場は、長年かけて堆積し、列島の下に横たわる五島層群を成すに至りました。岩場は五島層群の表層であり、波風による長期の侵食を受けたことにより露出しました。

平たい岩場の表面には、サイなど大型動物の足跡が見られます。岩場がかつてぬかるんだ湿地としてユーラシア大陸と繋がっていた時代、その上を大型動物が歩いていました。岩で覆われたこの小島は、長崎県により自然環境保全地域に指定されています。

再検索