タイトル 毛越寺宝物館  真鍮戒体箱

  • 岩手県
ジャンル:
神社・寺院・教会 地域の特産物 建造物・施設
媒体利用区分:
看板
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
平泉町世界遺産推進協議会

Ceremonial brass box

Iwate Prefecture Tangible Cultural Property


This brass box contained tools for the kanjō initiation rite for Buddhist priests and was made during the Muromachi period (1336–1573). The brass lid is decorated with Buddhist dharma wheels and cross-shaped vajra, Buddhist ceremonial implements known in Japan as katsuma.


真鍮戒体箱

室町時代(1336~1573)に作られたこの真鍮製の箱には、仏教の灌頂の儀式用の道具が収められていました。真鍮のふたには、仏教の法輪と、羯磨という十字形の仏教の儀式用具が飾られています。


再検索