タイトル 中門

  • 奈良県
ジャンル:
神社・寺院・教会
媒体利用区分:
看板 アプリ・QRコード等
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
法隆寺地域多言語解説整備推進協議会

Middle Gate


The magnificent Middle Gate marks the entrance to the inner temple area where the pagoda and main hall are located. Two fierce guardian deities known as Kongo Rikishi flank the gate, which was erected to protect the temple. These are Japan’s oldest clay sculptures. They have now stood guard over the gate for more than a thousand years.


Within the gate there are in fact two entrances to the Western Precinct. They stand side by side, forming what is known as a “split entrance.” The entrance is said to reflect the positioning of the buildings within the precinct. Unlike most temples of that time, in which the buildings stood in a straight line, one behind the next, here, the Main Hall and the Five-Story Pagoda stand side-by-side, mirrored by the gate’s split entrance design. Another feature of the gate is its eaves-supporting bracket complexes, designed to disburse the weight of the massive roof through thee multiple supporting columns.


中門

堂々たる中門は塔と金堂のある法隆寺の中心伽藍への入り口である。力強い守護神である金剛力士が門の両側に控えている。塑像である金剛力士像の役割は寺門を護ることであり、特筆すべきは、これらの金剛力士像が、千年以上にわたって守護者としての任務を果たし続けている、という事実である。

この門は西院伽藍への入り口だが、その通り道はひとつだけではない。2つの入り口が並んで設置されており、「分割された入り口」となっている。この入り口の形式には、伽藍内の建物の配置が反映されているとも云われる。建物が一直線上に並ぶように配置されていた同時代の寺院と異なり、法隆寺では金堂と五重塔が横並びに配置されているので、中門の入り口もそれを反映して「分割」されているというわけであるが素直に建物の大きさから割り出された柱の数によると考えるのが自然かもしれない。中門の他の特徴としては、大きく張り出した庇と、それを支える腕木の複雑なシステムを挙げることができる。これは、巨大な屋根の重さを複数の柱に分散して伝えるために設計されたもので雲形のものは飛鳥時代のみの様式である。


再検索