タイトル 事前申し込みについて

  • 京都府
ジャンル:
神社・寺院・教会
媒体利用区分:
パンフレット
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
西芳寺

Visiting Saihoji


Since 1977 the temple has placed restrictions on the number of visitors to Saihoji, to prevent damage to the fragile environment. Those who wish to visit are now required to follow a reservation process. This involves submitting a postcard or letter giving contact details (including address and phone number), the name of leader (if a group), total number of visitors, and the date of the intended visit, along with a self-addressed stamped envelope.

This reservation system was implemented to preserve both the physical and the spiritual nature of the temple grounds, and to ensure that visitors could enjoy the tranquil ambience of the gardens. Rather than being a tourist destination, Saihoji has sought to emphasize its role as a functioning temple, a place of religious worship and meditation where one can come to enhance one’s understanding of Zen Buddhism and its profound influence on Japanese culture.


西芳寺の訪問

1977年から、西芳寺では来訪者の人数を制限している。現在では、事前の予約が必要であり、ハガキまたは手紙に訪問希望日と代表者の連絡先(電話番号と住所)、訪問人数を記載し、切手を貼った返送用封筒を同封して送らなければならない。

西芳寺では世界各国からの来訪者を歓迎していたが、しかし過剰な観光客によって、特に西芳寺の繊細な環境や地域コミュニティに、ゴミ問題や騒音問題など、残念な影響がもたらされた。その結果として、1970年代に新たなシステムが導入された。これにより、西芳寺が物理的にも精神的にも保全されることになり、来訪者は本来の穏やかで静かな雰囲気を最大限に満喫することができるようになった。これにより、西芳寺は単なる観光地ではなく、宗教的な礼拝や瞑想を行うための場所として、禅宗とそれが日本の文化にもたらした大きな影響についての理解を深めることができる場所としての機能を強調することが期待された。


再検索