タイトル 御食堂

  • 北海道
ジャンル:
史跡・城跡
媒体利用区分:
アプリ・QRコード等
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
函館市

Imperial Dining Room


Overview

This was a spare room when the Old Public Hall was first built. It served as a dining room when the Crown Prince’s visit in 1911. During Renovations in the Showa era (1980-1982), researchers confirmed the wallpaper was extremely expensive.


Wallpaper

This room originally had the same floral wallpaper as the Imperial changing room, but it was lost. At present, a similar wall paper is chosen to approximate the original.


Curtains (restoration)

These curtains were restored during Renovations in the Showa era (1980-1982). The curtain boxes here are unadorned, unlike those in the VIP Room and Large Dining Room on the first floor. Each room has curtain holdbacks with different decorations.


Lighting (original)

These old lighting apparatuses were left unused until research conducted during Renovations in the Showa era (1980-1982) revealed they were the original fixtures at the time of the Old Public Hall’s construction.


御食堂


概要

旧公会堂が建てられた当初の予備室でした。 1911年に皇太子が行啓された際に御食堂として使用されました。昭和修理(1980-1982)の際、研究者は壁紙が高価であることを確認しました。


壁紙

この部屋はもともと御召替室と同じ花の壁紙でしたが、のちに失われました。 現在は当時のものと似た色の壁紙に近づけました。


カーテン(復元)

これらのカーテンは、昭和修理(1980-1982)の際に復元されました。 1階の貴賓室や大食堂のカーテンボックスとは異なり、ここのカーテンボックスは飾りがありません。 各部屋には、異なる装飾のタッセル掛けがあります。


照明器具(当初)

これらの古い照明器具は、昭和修理(1980-1982)の調査で建築当初のものとわかり、そのあと再設置されました。


再検索