タイトル 古市古墳群①

  • 大阪府
ジャンル:
史跡・城跡 集落・街 神社・寺院・教会
媒体利用区分:
Webページ
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
大阪府堺市_百舌鳥古市古墳群

Welcome to Fujiidera and the Kofun Tombs

The cities of Fujiidera and Habikino are the Furuichi part of the Mozu-Furuichi Kofun Group, which was designated a UNESCO World Heritage Site in 2019. Kofun are burial mounds that were built across the Japan during the third to the seventh centuries. More than 130 tombs have been found in the Furuichi area, and over 30 tombs in Fujiidera are in excellent condition. Most kofun in Fujiidera are maintained by the Imperial Household Agency, but the city has turned the kofun it directly manages into public parks.

In addition to the kofun, Fujiidera has many temples and shrines. They, like the kofun, are oases of calm and beauty. Students visit to ask for success on examinations and others pray for success in business. In spring, festivals under the plum blossoms celebrate the coming of spring. As summer shifts into autumn, bright foliage covers the mounds.

Fujiidera is a great place to explore Japan’s rich cultural heritage, present and past, all within easy access from central Osaka.


古墳群の町、藤井寺へようこそ!

藤井寺市と羽曳野市は百舌鳥・古市古墳群の古市部分で、2019 年にUNESCO世界遺産に登録された。古墳は 3 世紀から 7 世紀の間に築造された墓だ。古市地域では 130 以上の古墳が発見されており、藤井寺市にある 30 基を超える古墳は状態が良好だ。藤井寺市にある古墳のほとんどは宮内庁が管理しているが、藤井寺市が直接管理するものは公園となっている。

古墳だけではなく、藤井寺市には数多くの神社仏閣がある。古墳と同様に、穏やかで美しい心安らぐ場所だ。学生は合格を、サラリーマンは立身出世を祈願しに訪れる。春には梅の花の下で春の訪れを祝う祭りがある。夏から秋に変わるころには、鮮やかな紅葉が古墳を彩る。

藤井寺は現在と過去の日本の豊かな文化遺産を探索できる素晴らしい場所で、各所とも大阪の中心部から行きやすい。


再検索