タイトル 浅草見附跡 概要

  • 東京都
ジャンル:
史跡・城跡
媒体利用区分:
パンフレット
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
浅草地区多言語解説協議会

Former Site of the Asakusa Mitsuke Lookout Point

This stone signpost at the foot of the Asakusa Bridge indicates the former site of Asakusa Mitsuke, one of 36 lookout points built to guard Edo Castle. The guard post, constructed in 1636, was a masugata, a square, walled gatehouse with entrances at right angles in order to prevent direct passage. Samurai were stationed here to protect against potential attacks from the old Oshu Highway leading out of the provinces to the north and to inspect visitors to Edo, many of whom were on their way to worship at Sensoji Temple.


浅草見附跡

この浅草橋のたもとにある石碑は、江戸城を防御するために建てられた36の見張り場のひとつ、ここが浅草見附跡であることを示しています。1636年に建てられたこの見附は枡形という正方形で壁に囲まれた守衛詰所で、まっすぐ通り抜けられないように出入り口が直角に配されていました。ここに詰めていた侍は、この地域から北に伸びる奥州街道から攻撃される可能性に備えており、また多くは浅草寺を参拝しに行く途中だった江戸への旅人を検問していました。


再検索