タイトル 長町武家屋敷跡

  • 石川県
ジャンル:
史跡・城跡
媒体利用区分:
Webページ
ワード数:
251-500
作成年度:
2019年
地域協議会名:
公益社団法人 石川県観光連盟

Nagamachi Samurai District

Nagamachi is a well-preserved neighborhood of samurai houses. The cobblestone streets and tiled earthen walls are characteristic of wealthier samurai districts in Kanazawa during the Edo period (1603–1867). Explore the area’s picturesque canals and beautifully restored homes for a sense of what life was like for samurai of that time.


During the Edo period, the Kaga domain (present-day Ishikawa and around) was extremely prosperous. This wealth enabled samurai of even moderate rank to build large, beautiful homes. The historic Nagamachi neighborhood was once home to some of these samurai families. The ruling Maeda family had all their samurai retainers reside in Kanazawa, so similar neighborhoods were once common around the city.


After the domains’ lords ceded authority to the emperor in 1869, samurai families lost their source of income and privilege, and were ultimately forced to abandon or sell their homes. A few former-samurai houses and estates are open to the public today. One highlight is the Nomura Residence, once the estate of wealthy retainers to the Maeda family. Heirlooms on display include a full suit of samurai armor. The house has been awarded two stars in the Michelin Green Guide, in part for its inner garden with tranquil streams and a miniature waterfall.


Not every Nagamachi family was so prosperous. At the Ashigaru Museum, two restored homes of the foot-soldier class show the contrasting austerity in which lower-ranked samurai lived.


長町武家屋敷界隈

長町武家屋敷界隈は、保存状態のよい武家屋敷が並ぶ区域である。石畳の通りと土塀は、金沢における、江戸時代(1603-1867)の裕福な武士が居住していた区域の特徴である。


絵のように美しいこの区域の水路と見事に復元された邸宅を探索すれば、当時の武士たちの暮らしぶりがわかる。


江戸時代の、加賀藩(現在の石川県とその周辺)は、極めて裕福だった。この富のおかげで、中流階級の武士たちでさえも、広く美しい家を建てることができた。この歴史的な長町武家屋敷界隈は、かつて、このような武家家族の拠点だった。藩を統治していた前田家は、家臣たちを金沢に住まわせていたため、この市周辺では似たような区域がよく見られた。


1869年に版籍奉還が行われると、武士たちは財源と権力を失い、結果的に家を捨てるか売るかを迫られた。現在では武家屋敷と土地のいくつかが、一般公開されている。


見どころの一つに、前者の裕福な前田家の家臣、野村家の邸宅がある。現在展示されている家財には、武士の甲冑一式などがある。この資料館は、中庭にある静かな水流と滝を模した落水が評価され、ミシュラン・グリーンガイドでは2つ星に認定されている。


長町に居住したすべての武士たちが、このように裕福だったわけではない。足軽資料館にある、修復された足軽屋敷2棟では、それとは対照的な下流武士たちの質素な生活を表している。


再検索