タイトル 輪島塗会館

  • 石川県
ジャンル:
地域の特産物 建造物・施設
媒体利用区分:
Webページ
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
公益社団法人 石川県観光連盟

Wajima Lacquerware Museum

The Wajima Lacquerware Museum showcases the city’s local style of lacquerware. Wajima is the biggest lacquerware producer in Japan, and Wajima lacquerware is particularly valued for its durability. This made it sought-after household tableware until the turn of the twentieth century. Now, it is most prized for its elegant appearance and appreciated as practical, usable art.


The museum exhibits superb examples of Wajima lacquerware as well as modern and historic tools used in its creation. Displays detail some 124 steps in the process of making Wajima lacquerware, from shaping the wooden base to decoration and final polishing.


A shop on the first floor sells a variety of Wajima lacquerware, including bowls, cups, chopsticks, dishes, and boxes.


輪島塗会館

輪島塗会館は、輪島塗と呼ばれる郷土特有の漆器を展示している。輪島は、日本でも最大の漆器製造地である。輪島塗は、特にその耐久性が評価されている。それにより輪島塗は、20世紀の変わり目にかけて、家庭の食卓用食器で高い人気を誇っていた。現在は、洗練された外観が珍重され、実用的で使用できる芸術品として評価されている。


この展示室では、素晴らしい輪島塗の作品や、現代的なものから歴史的物まで、輪島塗の作成に使用された道具も展示されている。また、木地づくりから装飾、最終の磨き上げまでの、約124段階にわたる輪島塗制作工程の詳細が展示されている。


1階の店では、椀、カップ、箸、皿、箱など、様々な輪島塗の漆器が販売されている。


再検索