タイトル アイヌ生活記念館アイヌコタン エトヌプ(酒瓶)、トウキ(酒椀)、カスプ(杓子)

  • 北海道
ジャンル:
史跡・城跡 国立・国定公園 建造物・施設
媒体利用区分:
看板 Webページ
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
阿寒摩周国立公園満喫プロジェクト地域協議会(釧路市)

Etonupu (Pitcher), Tuki (Alcohol Cup), and Kasup (Ladle)


The traditional alcoholic drink known as tonoto is made from fermented rice and millet. The etonupu, like the one on display here, is used as a vessel for serving tonoto during religious ceremonies. The drink is transferred from its storage container to the etonupu and then to the kasup. It is then poured into smaller cups, known as tuki, from which the participants drink.


エトヌプ(酒瓶)、トウキ(酒椀)、カスプ(杓子


伝統的なお酒であるトノトは、発酵した米と雑穀から作られます。ここに展示されているエトヌプは、儀式の際にトノトをふるまうための入れ物として使われています。トノトは保存用容器からエトヌプに移され、さらにカスプに移されます。そして、儀式の参加者の飲み物として、さらに小さなトウキと呼ばれるカップに注がれます。


再検索