タイトル 雌阿寒岳登山道 登山道

  • 北海道
ジャンル:
自然 体験アクティビティ 国立・国定公園
媒体利用区分:
Webページ
ワード数:
251-500
作成年度:
2019年
地域協議会名:
阿寒摩周国立公園満喫プロジェクト地域協議会(足寄町)

Hiking Trails of Mt. Meakan


There are three hiking trails leading up to the summit of Mt. Meakan, each divided into 10 stages. It is possible (and highly recommended) to ascend using one trail and descend using another. A popular choice is to start from Meakan Onsen and come down via the Onneto Trail. This combination features fantastic views of Mt. Meakan’s craters, alpine plants, mixed forests, and the clear blue water of Lake Onneto. A viable option for those staying in the town of Akanko Onsen who do not have private transportation is to take the Akankohan Trail, which starts near Lake Akan.


Whichever route you choose, the full hike from start to finish takes from five to eight hours. There is a parking area at Meakan Onsen and a campground at the trailhead for the Onneto Trail.


Meakan Onsen Trail


The Meakan Onsen Trail follows a zigzag path through a Sakhalin spruce forest, then leads up a steep gravel slope. Past the Fifth Station, Lake Onneto comes into view, and on particularly clear days it is possible to see the Daisetsuzan mountain range. After the Ninth Station, it is a short walk to the summit along the crater rim, which offers views of Akanuma (Red Pond) and Aonuma (Blue Pond), acidic ponds within the crater.


Onneto Trail


The Onneto Trail starts from Onneto Campground and leads along a winding path through a mixed coniferous and deciduous forest. Views open up as you enter a Japanese stone pine forest around the Fifth Station, where you can see Lake Onneto behind you. From June to August, flowers grow in the meadow that spreads on the saddle between Mt. Meakan’s Pon-machineshiri Crater and Mt. Akanfuji. After the Eighth Station, the land becomes barren, and loose rocks and gravel litter the trail. Be careful not to slip or knock any rocks down the mountain, as these may hit other hikers. Sulfuric fumes billow from the crater at certain points along the trail; it is best to pass these quickly so as to avoid inhaling fumes, which can cause nausea if inhaled in large amounts.


Akankohan Trail


This path starts with an easy ascent through a Sakhalin spruce forest on the Furebetsu Forest Road from the town of Akanko Onsen. At around 1,000 meters, you will reach an area where creeping pines (Microcachrys tetragona) grow abundantly. Further up you will pass through an alpine flower meadow near Kengamine, one of Mt. Meakan’s several peaks. As you make your way to the crater rim along a rock and gravel ridge, be sure to turn around for impressive views of Lake Akan and Mt. Oakan.


雌阿寒岳の登山道


雌阿寒岳の山頂へ続く登山道は3つあり、それぞれのコースが10合目まであります。登りに使ったコースとは違うコースで下山するのが出来、そうすることを強くおすすめします。雌阿寒温泉から登り始め、オンネトーコースで下山するのが定番です。この組み合わせは、雌阿寒岳の火口や高山植物、多様な森林地帯、オンネトーの透き通った水を目にすることができます。阿寒湖温泉に滞在している人で、自分で交通手段が用意できない場合は、阿寒湖近くにある阿寒湖畔コースを利用すると良いでしょう。


どのコースを選んでも、登山から下山までの所要時間は5時間から8時間です。雌阿寒温泉には駐車場があり、オンネトーコースの入り口にはキャンプ場があります。


雌阿寒温泉コース


雌阿寒温泉コースでは、アカエゾマツの森の中をジグザクに進んでいき、その後に砂利の急斜面が続きます。5合目を過ぎるとオンネトーが見え、特に天気の良い日には遠くに大雪山を拝むこともできます。9合目を過ぎて赤沼(赤い沼)と青沼(青い沼)など、酸性の沼が火口内にある景色を火口沿いにもう少しだけ歩くと山頂へ到着します。


オンネトーコース


オンネトーコースは、オンネトー野営場から始まり、針葉樹と落葉樹が混ざった森の中をジグザクと進んでいきます。5合目付近のカサマツが生い茂る森では景色が開け、背後にはオンネトーを見ることができます。6月から8月には草地に花が咲き、雌阿寒岳のポンマチネシリ火口と阿寒富士の間にある鞍部まで広がっています。8合目以降は荒地で浮石の砂利道となります。足を滑らせたり、石を落として他の登山者に当てないように気をつけましょう。また、コースの途中では硫黄ガスが吹き出る箇所もあります。ガスを吸い込むと吐き気を催す可能性があるので、なるべく早く通り過ぎるようにしましょう。


阿寒湖畔コース


このコースでは、阿寒湖温泉からアカエゾマツの森が広がるフレベツ林道まで、傾斜の緩やかな上り道が続きます。1,000メートル付近からは、ハイマツが多く分布しているエリアに入っていきます。その後、雌阿寒岳の山頂の1つである剣ヶ峰近くに咲く、高山植物の草原の中を歩いていきます。火口に沿ながら岩と砂利の尾根を歩いている間には、振り返って阿寒湖と雄阿寒岳の素晴らしい景色を堪能することを忘れないでください。


再検索