タイトル アカエゾマツ純林等雌阿寒岳周辺の樹木 雌阿寒岳周辺の樹木

  • 北海道
ジャンル:
自然 動植物 国立・国定公園
媒体利用区分:
パンフレット
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
阿寒摩周国立公園満喫プロジェクト地域協議会(足寄町)

Sakhalin Spruce Forest


The Sakhalin spruce (Picea glehnii) is a conifer rarely found in Japan outside of Hokkaido. This evergreen grows throughout Akan-Mashu National Park, where it is a protected species, especially near Meakan Onsen and on Mt. Meakan. Sakhalin spruces thrive in harsh environments, such as Mt. Meakan’s ashy volcanic soil, and some of the trees growing here are around 250 years old and up to 30 meters tall.


アカエゾマツの森


アカエゾマツは、日本では北海道以外では中々目にすることができない針葉樹です。阿寒摩周国立公園全域、特に雌阿寒温泉や雌阿寒岳の近くに生育している常緑樹で、保護対象とされています。雌阿寒岳の火山灰の土壌など、厳しい環境にも耐えられ、中には樹齢250年、高さ30メートルにまで成長した樹もあります。


再検索