タイトル 砂湯キャンプ場、和琴湖畔キャンプ場、和琴キャンプ場
弟子屈町のアクティビティ(キャンプ)

  • 北海道
ジャンル:
体験アクティビティ 国立・国定公園
媒体利用区分:
Webページ
ワード数:
251-500
作成年度:
2019年
地域協議会名:
阿寒摩周国立公園満喫プロジェクト地域協議会(弟子屈町)

Camping in Teshikaga


There are three main camping grounds in the Teshikaga area: Sunayu, Wakoto, and Wakoto-hanto Kohan. All are clean and well-maintained, with the necessary facilities to ensure an enjoyable camping experience. Each have toilets, shower blocks, an area for cleaning pots and pans, and trash stations for waste disposal. Proper waste disposal is essential at each site to avoid attracting bears. The campsites are all in picturesque locations on the shore of Lake Kussharo.


Sunayu Campground

The Sunayu Campground is an expansive site 7.5 kilometers from the Kawayu Eco-museum. It is divided into reserved and non-reserved sections. Reservations for the reserved section should be made by phone (in Japanese). Visitors without reservations and day campers are welcome to camp in the non-reserved area. Payment for campsites is made at the site office.


The Sunayu Campground offers a large on-site souvenir shop and restaurant, as well as a swan-boat rental facility for short trips out onto the lake. The name of the campground, which means “hot water sand,” comes from the hot springs under the sandy shore of the lake. In fact, you can dig your own hot-spring footbath on the lakeshore. Another outdoor hot-spring bath, Ikenoyu, is located a short drive down the road from the campground. This hot spring, which faces the lake, was once a common bathing spot for the Ainu residents in the area. There are basic changing rooms beside the hot spring; as it is a communal bath, swimsuits may be worn.


Wakoto and Wakoto-hanto Kohan Campsites

These two campsites are located close to the Wakoto Peninsula. The Wakoto Campsite, which requires reservations, is set back from the lake. The Wakoto-hanto Kohan Campsite, which does not require reservations, is on the lakeside a short distance from the Wakoto Campsite. Next to the Wakoto site is the Wakoto Field House, a museum and visitor center where you can learn about the peninsula’s flora and fauna. The Field House has plenty of information about the local area as well as space to sit down and relax. In addition to a large parking lot, there are a handful of small souvenir shops, and small restaurants selling light snacks. There is an outdoor hot spring at the trailhead of the Wakoto Nature Trail that is free to use.


弟子屈でキャンプする

弟子屈エリアには、砂湯、和琴、和琴半島湖畔という3つの大きなキャンプ場があります。どのキャンプ場も清潔で、よく管理され、楽しいキャンプ体験を保証する必要な設備を備えています。それぞれのキャンプ場に、トイレ、シャワースペース、炊事用具などを洗うエリア、そしてゴミ集積所があります。クマの接近を避けるために、それぞれの場所で適切にゴミを処理する必要があります。3つのキャンプ場は、屈斜路湖畔の絵のように美しいロケーションにあります。


砂湯キャンプ場


砂湯キャンプ場は川湯エコミュージアムセンターから7.5Kmほどの場所にある広大なキャンプ場で、予約区域と自由区域の2つの区域に分かれています。予約区域でキャンプするには日本語で電話予約しなければなりません。予約していないビジターや日帰りキャンパーは、自由区域で自由にキャンプできます。


お支払いはキャンプ場事務所でお願いします。大型の施設内スーベニアショップとレストラン、それに湖上の短い旅に誘うスワンボートのレンタル施設もあります。キャンプ場の名前は、湖畔の砂浜に温泉が湧くことに由来しています。その湖畔に自分だけの足湯を掘ってそれを楽しむ事ができます。キャンプ場から車で少し行くと池の湯という別の露天温泉があります。池の湯温泉は湖に面し、かつては北海道の先住民族アイヌの人たちの共同入浴場でした。温泉のかたわらに簡易な更衣室がありますが、共同浴場なので水着の着用は自由選択です。


和琴キャンプ場と和琴半島湖畔キャンプ場


これら2つのキャンプ場は、和琴半島の近くに位置しています。和琴キャンプ場は、湖から奥まった場所にあり、予約が必要です。和琴半島湖畔キャンプ場は、和琴キャンプ場からほど近い湖畔にあり、予約は不要です。和琴キャンプ場に隣接して和琴フィールドハウス、ミュージアム、ビジターセンターがあり、半島の動植物について学習できます。フィールドハウスでは多くの地域情報を提供し、くつろいだ気分にさせる簡易な家具も備えています。広い駐車場、少数の小さなスーベニアショップ、小さな軽食堂があります。和琴半島自然探勝路の登山口に、無料で利用できる露天温泉があります。


再検索