タイトル 弟子屈町について

  • 北海道
ジャンル:
自然 体験アクティビティ 国立・国定公園
媒体利用区分:
Webページ
ワード数:
251-500
作成年度:
2019年
地域協議会名:
阿寒摩周国立公園満喫プロジェクト地域協議会(弟子屈町)

Teshikaga: Natural Beauty and Outdoor Adventure


The landlocked town of Teshikaga in eastern Hokkaido is situated mostly within the bounds of Akan-Mashu National Park, an expansive park of jagged volcanic terrain, huge caldera lakes, and natural beauty. Come to Teshikaga to enjoy mountain hikes through a dramatic landscape, relaxing dips in hot-spring baths, and tasty local cuisine.


The main attractions

Teshikaga’s primary draws are its two caldera lakes, Lake Kussharo and Lake Mashu. A caldera lake is formed when a volcano rapidly expels so much magma that the magma chamber collapses, causing the volcano to cave in on itself. This creates a large bowl-like hollow in which rainwater and snowmelt collect.


There are numerous campsites and outdoor hot-spring baths on the Kussharo lakeshore, and in the winter (from around November to March), many people visit the lake to see the whooper swans that migrate here in large numbers from Siberia.


Lake Mashu is known for its extraordinary clarity. As no rivers flow in or out of the lake, the water has an unusual deep-blue hue. There are observation platforms along the rim of the caldera with excellent views of the lake.


Outdoor activities

Most of Teshikaga’s mountains have hiking trails. The trails to the summits of Mt. Mashu and Mt. Nishibetsu are suitable for intermediate hikers, whereas the track leading up Mt. Mokoto can be tackled by hikers of most fitness levels. All the trails reveal spectacular vistas. In summer, the slopes of Mt. Nishibetsu are carpeted with bright alpine flowers, and the summit of Mt. Makoto—the highest point on the rim of the caldera that encircles Lake Kussharo—offers all-encompassing views of the lake. Other outdoor options include canoeing on the Kushiro River, horseback riding on the open plains, and fishing in the lakes and rivers.


Relaxing hot springs and tasty local food

The hot springs (onsen) in Teshikaga have excellent views from their bathing pools and are prime places to relax. There are plenty of indoor baths, outdoor baths, and footbaths to choose from. The area is also known for its food, particularly Mashu buckwheat soba, a regional specialty.


弟子屈自然美と野外活動

弟子屈は東北海道の内陸にある町で、ギザギザの火山地帯と大きなカルデラ湖、そしいて自然美を有する広大な阿寒摩周国立公園内にほぼ位置しています。山登りで表情豊かな景色を楽しんだり、温泉でくつろいだり、美味しい郷土料理を楽しむために弟子屈にいらしてください。



主な見どころ

弟子屈の第一の見所は屈斜路湖と摩周湖の二つのカルデラ湖です。カルデラ湖は、火山が急激にたくさんのマグマを排出し、そのマグマ溜まりが崩れることで火山が陥没してできるものです。これにより大きなボールのような凹みができ、そこに雨水や雪解け水が溜まるのです。


屈斜路湖の湖畔には多数のキャンプ場と温泉の露天風呂があります。冬には(11月頃から3月頃まで)シベリアから多く渡ってくるオオハクチョウを見に、たくさんの人が訪れてきます。


摩周湖は透明度の高い湖として有名です。流れ入るもしくは流れ出る川は一つもありません。それにより深い青色を生み出しています。カルデラの縁には展望台があり、湖の素晴らしい眺めを与えてくれます。


アウトドア・アクティビティ


弟子屈の山々のほとんどにハイキングトレイルが設備されています。摩周岳と西別岳の頂上までのトレイルは中級のハイカー向けですが、藻琴山のハイキング道はほとんどの運動レベルの人に最適です。登山の楽しみは、その壮観な景色です。夏には西別岳と摩周岳の斜面は明るい高山植物の花によって一面を覆われ、屈斜路湖を囲うカルデラの外輪で最も高い藻琴山の頂上からは、湖を取り囲む全ての眺めを見ることが出来ます。アウトドアの楽しみは他にも、屈斜路湖でのカヌーや、広々とした平原での乗馬や、湖や川での魚釣りなどがあります。



くつろげる温泉と美味しい郷土料理


ここでの温泉は浴槽から素晴らしい眺めを楽しむことができ、最良の休憩地となっています。たくさんの屋内風呂や露天風呂そして足風呂から選択することが出来ます。この地域は食べ物も有名で、摩周蕎麦が特産品です。


再検索