タイトル 支笏湖野鳥の森・自然観察歩道

  • 北海道
ジャンル:
自然 動植物 国立・国定公園
媒体利用区分:
看板
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
北海道(支笏洞爺国立公園)

Yacho no Mori Trail


The 400-meter nature trail starting here winds through the lush forest of Mt. Morappu’s western slope. Yacho no Mori (lit., “wild bird forest”) is home to a variety of birds including great tits, varied tits, eastern crowned warblers, Old World warblers, and gray-headed woodpeckers. Birds are easiest to spot in the morning when they are foraging for food. The hut near the trailhead looks out onto a small pond where birds gather to drink.

Wildflowers flourish in Yacho no Mori throughout the warm seasons. In spring, they include pheasant’s eye and Japanese wood poppy. In summer, heal-all, snakeberry, and jack-in-the-pulpit. In autumn, monkshood, goldenrod, and hairy agrimony.

Lake Shikotsu, Japan's second-largest caldera lake, is visible on parts of the trail through the dense surrounding forest.


野鳥の森遊歩道

ここから始まる400mにも及ぶ自然の遊歩道は、紆曲してモラップ山の西斜面にある豊かな森の中へと進んでいきます。

野鳥の森(「野鳥の森」の意味)には、シジュウカラ、ヤマガラ、センダイムシクイ、ムシクイ類、ヤマゲラなど、さまざまな鳥類が生息しています。鳥は餌を求めて飛び立つため、朝に最も見つけやすくなります。 登山口近くの展望小屋からは、野鳥が水を飲みに集まる小さな池を見る事ができます。

暖かな季節になると、野鳥の森に様々な野草が咲き誇ります。春にはフクジュソウ、シラネアオイが咲き、夏にはウツボグサ、マイヅルソウ、コウライテンナンショウが咲きます。そして秋には、エゾトリカブト、アキノキリンソウ、キンミズヒキが開花します。

深く生い茂る森を進む遊歩道の所々からは、日本で2番目に大きいカルデラ湖である支笏湖を見る事ができます。


再検索