タイトル 大川小学校

  • 宮城県
ジャンル:
自然 国立・国定公園
媒体利用区分:
パンフレット
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
三陸復興国立公園多言語化促進協議会

Okawa Elementary School

Okawa Elementary School in the village of Kamaya is one of the most poignant and sobering monuments to the lives lost in the Great East Japan Earthquake and Tsunami on March 11, 2011. On that fateful day, 74 of the school’s 108 students and all but one of its 11 teachers lost their lives when the tsunami’s massive waves rushed up the Kitakami River and destroyed the school.

To convey the magnitude of the disaster, the wreckage of the school has been preserved, and the grounds—now covered in green grass and dotted with wildflowers—are open to visitors. Informative exhibits have been installed throughout the premises, including photographs of the school before the quake and in its immediate aftermath. Perhaps the most moving feature is the Angel of Hope, a statue that stands in front of the school as a testament to the community’s resilience and strength as it looks to the future.


大川小学校

釜谷地区の大川小学校は、2011年3月11日に発生した東日本大震災で亡くなった人々の慰霊碑の中でも最も悲しく辛いもののひとつです。この運命が決された日、津波の巨大な波が北上川を駆け上がって学校を破壊し、生徒108人中74人、さらに11人の教師のうち1人を除く全員が命を落としました。

災害の規模を伝えるため、学校の遺構が保存されており、今では緑の草で覆われ野生の花があちらこちらに咲く校庭が一般公開されています。震災について伝える展示が学校の敷地中に設置されており、その中には地震前と直後の学校の写真もあります。おそらく、最も見る人の心を動かすのは、将来を見据えるコミュニティの再生と強さの証として学校の遺構の前に建てられた「Angel of Hope(希望の天使)」像です。


再検索