タイトル 神明神社石神さん

  • 愛知県
  • 三重県
ジャンル:
神社・寺院・教会 年中行事 国立・国定公園
媒体利用区分:
パンフレット
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
伊勢志摩国立公園地域協議会

Ishigami-san

A large rock, popularly called Ishigami-san (literally, honorable deity of the rock), is located inside Shinmei Jinja shrine in Osatsu-cho. This community has the largest population of ama divers in the Toba region. The divers’ work is fraught with danger, and local ama have long prayed to this divine rock for safety and an abundant catch. The deity is celebrated with a festival on May 7 every year. On this day, the divers take a well-deserved break and the men of the village prepare a banquet for them. In recent years, the event has gained popularity among female visitors drawn by a local legend that Ishigami-san will grant them one wish.


石神さん

石神さん(石の神様という意味)という愛称で呼ばれる大きな岩は、相差(おうさつ)町の神明神社にあります。この町には鳥羽地方で最多数の海女さんがいます。海中での仕事は危険に満ちているので、地元の海女さんたちは昔から石神さんに安全と豊漁を祈願していました。この神様のために、毎年5月7日に祭りが開かれます。この日、海女さんたちはつかの間の休みをとり、村の男性たちは海女さんたちのために宴会を開きます。石神さんは女性の願いをひとつ叶えてくれるという地元の言い伝えがあり、近年、この行事はこの言い伝えに惹かれて訪れる女性客に人気があります。


再検索