タイトル 鳥羽湾鳥羽湾の養殖漁業

  • 愛知県
  • 三重県
ジャンル:
地域の特産物 国立・国定公園
媒体利用区分:
パンフレット
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
伊勢志摩国立公園地域協議会
位置情報:
三重県鳥羽市

Aquaculture

The abundant waters of Toba Bay have long supported a thriving aquaculture industry. Thanks to the prime location, where the warm north-flowing Japan Current of the Pacific meets the tidal flows from Ise Bay, the waters are a breeding ground for plankton and microorganisms that sustain a healthy underwater ecosystem. Major harvests include madai sea bream, hamachi amberjack, and seaweeds used to prepare nori and other mainstays of Japanese cuisine. The Toba region is particularly renowned for its oyster industry, which utilizes a variety of techniques to cultivate the bivalves for both food and pearls.


水産養殖

鳥羽湾の豊かな水域は、長きにわたって盛んな水産養殖業を支えてきました。太平洋の暖流である日本海流が伊勢湾からの潮流と出会う絶好の地形に恵まれ、この海では海中の生態系を良好に維持するプランクトンと微生物が盛んに繁殖します。ここで獲れるのは、主にマダイやハマチ、海苔を作るのに使われる海藻をはじめとした、日本料理によく登場する食材です。鳥羽地方は牡蠣の養殖で特に有名で、さまざまな技術を使って真珠収穫用と食用両方の牡蠣を養殖しています。


再検索