タイトル 竜串海岸

  • 高知県
ジャンル:
自然 国立・国定公園
媒体利用区分:
Webページ
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
足摺宇和海国立公園足摺地域

The Tatsukushi Coast


The odd shapes that mark the cliffs, rocks, and ground on the coastline around Tatsukushi have been described in many travelers’ stories from the Edo period (1603–1868) onward. Visitors walking along the mostly flat coast may notice depressions, wrinkles, creases, and other irregularities underneath their feet, as if the ground were a giant carpet that has not been stretched out properly. Many of these forms are thought to be the result of ancient earthquakes and tsunamis, which deformed the land approximately 17 million years ago, when it was still underwater. The Tatsukushi Coast is also noted for its trace fossils. A trace fossil is a fossilized record of something that a living creature once did. The fossils take the form of ancient footprints, burrows, and even animal droppings.


竜串海岸


竜串周辺の海岸線の崖や岩、地面の奇妙な形は江戸時代(1603~1868)以降多くの旅人の記録に記されています。ほとんどが平らな海岸を歩く訪問者は、地面がまるでちゃんと敷かれていない巨大なカーペットのように、足の下にくぼみ、しわ、折り目、その他の不規則さに気づくかもしれません。これらの形の多くは、約1700万年前にはまだ水中にあったこの土地を変形させた古代の地震と津波の結果であると考えられています。竜串海岸はまた生痕化石でも有名です。生痕化石とは、生き物がかつて行ったことが化石化された記録です。これらの化石は古代の足跡、巣穴、さらには動物のふんの形をとっています。


再検索