タイトル ツクシハギ

  • 香川県
  • 徳島県
ジャンル:
動植物 国立・国定公園
媒体利用区分:
看板
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
瀬戸内海国立公園徳島県地域多言語対応協議会

Local Plants: Tsukushihagi (Bush Clover; Lespedeza homoloba)


This deciduous (seasonally shedding) shrub in the bush clover family grows on the edges of woodlands, along roads, and around low mountains, to a height of 1.5 to 3 meters. Its compound leaves grow in groups of three, and are oval in shape with tips that are either rounded or slightly indented. The leaves are smooth on the front, with short hairs on the reverse side. In August to October, light red to purple flowers that resemble sweet-pea flowers bloom beside the leaves: the heads of these flowers are longer than the leaves, and this is one of the tsukushihagi’s distinguishing features. The fruit is flat and round at first, gradually ripening into an oval-shaped bean.


ここで見られる植物:ツクシハギ(筑紫萩;Lespedeza homoloba)


このハギの仲間の落葉性(周期的に落葉する)低木は、林縁や道路沿い、低い山の周辺に生育し、1.5~3メートルの高さに成長します。ツクシハギの複葉は3枚1組となっており、形は楕円状で、先が丸いものやわずかに窪んでいるものがあります。葉の表面は滑らかで、裏側には短い毛が生えています。8月から10月には、葉の横にスイートピーの花に似た淡い赤色や紫色の花を付けます。これらの花の先端は葉よりも長く、これがツクシハギの特徴のひとつです。実は初めは平らで丸く、徐々に楕円形の豆(種子が入ったもの)へと熟します。


再検索